モノラル焚き火台
夏から使い始めたモノラルの焚き火台。
3ヵ月が過ぎ、今の姿はこんな。
はい。。。
クロスからメッシュに交換しました~
メーカーの説明を見ると、
想定使用時間:約50時間。(注)耐久時間は目安です。使用する薪の種類や火力など実際の使用状況による。
と書かれています。
消耗品の焚き火クロスとわかってて使っているので気にしていませんが、ただクロスの短い生涯(笑)を振り返ってみたいと思います。
2014.8.31 火入れ♪
この柔らかい感じがいい!
約5時間燃焼
2014.9.1 雨の中、昼からずーっと焚火。
約10時間燃焼
2014.9.26 強風の中焚き火。燃える燃えるw
約3時間
2014.9.27 またまた強風の中焚き火。
危険過ぎてウインナーくるくるだけして中止に。
約1時間
風がなくなったので再び焚き火。
約2時間
で、この翌日にクロスを見たら、真ん中の補強部分が1枚破れてました。
でもこれくらいなら平気。
2014.10.18 火付きが悪くて杉の葉入れて遊んだりw
2日間で約6時間
合計
約27時間
中心に小さな穴が開いただけなので、まだ使えそうなんだけどメッシュの方がよく燃えるので交換しちゃいました。
クロスは地面を汚さないように下に敷いて使ってます。
クロスの雰囲気好きだったけど、こうして見るとメッシュもいいかも!
メッシュの方は長持ちするそうなので、これからはメッシュかなー。
コンパクトになるのはクロスなんだけど。
でも焚き火台自体がとってもコンパクトなので、これにしてから車載が少ーし楽になりました♪
この白い袋に入っちゃって片手で持てるからスゴイですよね!
大きなダッチなどは置けないけど、後片付けがあっという間というのが自分たちには向いているので、このままずっと1軍選手だろうなーと思いますv(。・ω・。)
関連記事