すっかり忘れ去られていた時に、お気に入り登録をしている
B30さんのスーモーク作り記事を読んで、スモーク熱が甦りましたw
そしてこのスモーカーはIH対応ではないですか!!
今頃気付く。。。笑
こりゃあ家で一丁作ってみよー♪♪
ところが、初っ端から躓くw
チップが古くて香りがしない。
↑ということで、休みだった会長に燻製食べたかったら買ってきて?と炎天下の中、買いに行って貰いました(´▽`*)アハハー
卵は前日に下準備。
味付けは、醤油、味醂、水を、1:1:3の割合で。
ひと煮立ちさせて冷ましてから半熟卵を入れて冷蔵庫で2日。
これなんちゃって煮タマゴみたいで、ラーメンのトッピングにも使えます^^
今回は1日だけだったので、味の染み込みがいまいち。
底にチップ(サクラ)を敷き、『強』にするとすぐに煙が上がってきます。
そうしたらスライド式の蓋をして『中~弱』で・・・
・・・10分くらいスモークしようとしたけど、IHのパワーがいまいちよくわからず今回は5分で終了。
ちょっと燻し過ぎた(チップが多かったかも?!)みたいで、蓋を開けたら強烈な匂いがΣ(´Д`;)
IH、何気にパワー強いです。未だに慣れない・・・。
卵で懲りたので、次のウインナーはチップも減らし、火力も弱めで。
今度はスモークが薄かったΣ(´Д`;)
次にカマンベールチーズを丸ごと。
スモーク強めになっちゃったΣ(´Д`;)
加減が難し~!
あれ?燻製作りってこんなに難しかったっけ??(´・ω・`;)
そしてなんとーーーーー!
クッキングヒーターカバーが焦げた~!
普段、調理の時はここまで焦げるなんてことはありません。
チップが中で燃えているので、通常の調理より熱量がすごいってことね。
で、結局最後はカセットコンロでw
下にアルミホイルを敷けば良かった・・・orz
卵はスモーク強過ぎて、口に入れると
むほっってなりましたが、翌日には味が落ち着きました。
*
*
*
*
ちなみに今のスモーカーの前は鍋で作っていました。
百均の網を鍋のサイズにひしゃげて。
チップが焦げない時は、直接バーナーで炙って煙を起こしていましたが、それはそれで楽しかったです~
燻製作りリベンジだ・・・!
実は今も作っていて、今度は上手くいきそうなのでまたレポしますw