2015年05月13日
ローベンス試し張りデイキャン
こんにちは。
GWはみなさんどのように過ごされましたか?
私は29日から5日まで、6泊7日のキャンプはしごでした。
キャンプ中はだらだらと過ごしていたので、それほど疲れはありませんが、ただ今キャンプロス中。泣
早くキャンプしたい!!
そのGWキャンプとGW3日前のキャンプの記事もそのうちに。。。
まずは4月中旬のデイキャンのことから。
*
*
*
2015.4.19(日) 『道満グリーンパークデイキャン』

この日はローベンス”キャビン600”の試し張り!
去年の夏頃に、ツールーム幕を探しネットをフラフラ。
フラフラし過ぎて、見ると危険なドイツ幕まで辿り着き、ローベンス”ダブルドリーマー”という幕に出会う♪
むほー!めっちゃ好み~!
でもこれ自分で海外から取り寄せなくてはならなくて、ずっとモジモジしていたんです。
そんな日々を過ごしているうちに、GO-KOTの日本正規代理店としてお馴染みのトレイルヘッドさんが、ローベンスの日本正規代理店になるというではありませんか!
さっそく問い合わせてみると、ダブルドリーマーは廃番ということ。
もう一つ候補の(特に会長が食い付いた)”キャビン600”を予約しちゃいました。
そして待つこと半年・・・
ローベンス キャンピン600です!

(写真のみ試し張り翌週のホウリーでのキャンプの時の)
てことで、さっそく道満で試し張り。
・・・思いっきり寛いでいますがw

そうなんです、前日にsoulsetさんがデイするかも?というのをきっかけに、気付いたらいっぱい集まったw
で、当日は言いだしっぺのsoulsetさんが遅刻する中、初めましてのしーパパさん、いつも朝が早いちびるくん、午後からの用事の前に突如駆け付けたエセキャンパーさん、意地でもデイキャンしたいyo-yoさんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。
試し張りしないで、朝マック食べながらおしゃべり&犬オフ!

↑幕がポツンと置かれてるよ!
しーぱぱさんは、この日ニーモのバグアウト初張りだったとか。
しっかりとした生地のメッシュと独特のフォルムが素敵です。

ワンコ可愛い~!
とっても大人しくて控え目で、ワンコは飼い主に似るとよく聞くけどどーなんでしょ?爆
私がぐだぐだしてたら、珍しく会長が動き出し、一人で設営始めたのにはびっくりw

会長は初めからローベンスならこのキャビン600推しだったので嬉しいみたい。
ポールはアルミで軽いです。

幕を吊り下げる2本のポールで立ち上げて、幕を吊り下げ、横の窓のフレームを嵌め、四隅をペグダウンすれば後は楽々。
慣れれば一人でも出来そうですが、ポールを安定させるまでは支え役がいた方が安心ですかね。
この時は予め設営動画を見たにもかかわらず手間取りました。

ご一緒したみなさんも手伝ってくれて完成~

ちょっとシワシワだけど(汗) ↑上のホウリーの時のが完全体です。
大きさはティエラより幅が少しあって、少し短いって感じですね。

出入り口は広く高く、腰を屈めることはありません。
大きなメッシュ◎

左右には大きな窓。
残念ながら窓はメッシュにはなりませんが、上に小さなメッシュ。

ちなみに床は一体型です。
完全にテント、ってことですね。
当初は前室の床有りが気になったけど、今は前室お座敷が犬キャンプにはかなり楽でこれで本当に良かったです。
インナーも付けたまま設営撤収できます。

外国幕によくあるポケットもw

インナーは中央にチャックがあり、チーっと閉めると別室になりますw

そして取り外すことも可。

後方には大きなベンチレーション。

この後ろ姿に萌え萌えなんですww

・・・説明が上手くできなくてすみません。
詳しいスペックはトレイルヘッドさんのサイトで。丸投げです。。。
*
*
*
さて、道満デイキャン、滞在時間約2時間くらいだった設営が趣味のyo-yoさんもこの日、カーリの初張り。

カーリのためにウトまで張るところがスゴイ!
てか、ウトとカーリの連結を試したかったんですね。
yo-yoさん自作のウッドポールに群がる男性陣。
そして満足気な方々。

何故か会長まで偉そうにしているのが気になるけどw
ウトとカーリ、ピッタリでした!さすがシロクマ同士。

その後、それぞれ持参した簡単な昼食を済ませ、適当に切り上げて解散!

『じゃあまた来週~』 とみなさんとお別れしましたww
GWはみなさんどのように過ごされましたか?
私は29日から5日まで、6泊7日のキャンプはしごでした。
キャンプ中はだらだらと過ごしていたので、それほど疲れはありませんが、ただ今キャンプロス中。泣
早くキャンプしたい!!
そのGWキャンプとGW3日前のキャンプの記事もそのうちに。。。
まずは4月中旬のデイキャンのことから。
*
*
*
2015.4.19(日) 『道満グリーンパークデイキャン』
この日はローベンス”キャビン600”の試し張り!
去年の夏頃に、ツールーム幕を探しネットをフラフラ。
フラフラし過ぎて、見ると危険なドイツ幕まで辿り着き、ローベンス”ダブルドリーマー”という幕に出会う♪
むほー!めっちゃ好み~!
でもこれ自分で海外から取り寄せなくてはならなくて、ずっとモジモジしていたんです。
そんな日々を過ごしているうちに、GO-KOTの日本正規代理店としてお馴染みのトレイルヘッドさんが、ローベンスの日本正規代理店になるというではありませんか!
さっそく問い合わせてみると、ダブルドリーマーは廃番ということ。
もう一つ候補の(特に会長が食い付いた)”キャビン600”を予約しちゃいました。
そして待つこと半年・・・
ローベンス キャンピン600です!

(写真のみ試し張り翌週のホウリーでのキャンプの時の)
てことで、さっそく道満で試し張り。
・・・思いっきり寛いでいますがw
そうなんです、前日にsoulsetさんがデイするかも?というのをきっかけに、気付いたらいっぱい集まったw
で、当日は言いだしっぺのsoulsetさんが遅刻する中、初めましてのしーパパさん、いつも朝が早いちびるくん、午後からの用事の前に突如駆け付けたエセキャンパーさん、意地でもデイキャンしたいyo-yoさんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。
試し張りしないで、朝マック食べながらおしゃべり&犬オフ!
↑幕がポツンと置かれてるよ!
しーぱぱさんは、この日ニーモのバグアウト初張りだったとか。
しっかりとした生地のメッシュと独特のフォルムが素敵です。
ワンコ可愛い~!
とっても大人しくて控え目で、ワンコは飼い主に似るとよく聞くけどどーなんでしょ?爆
私がぐだぐだしてたら、珍しく会長が動き出し、一人で設営始めたのにはびっくりw
会長は初めからローベンスならこのキャビン600推しだったので嬉しいみたい。
ポールはアルミで軽いです。
幕を吊り下げる2本のポールで立ち上げて、幕を吊り下げ、横の窓のフレームを嵌め、四隅をペグダウンすれば後は楽々。
慣れれば一人でも出来そうですが、ポールを安定させるまでは支え役がいた方が安心ですかね。
この時は予め設営動画を見たにもかかわらず手間取りました。
ご一緒したみなさんも手伝ってくれて完成~
ちょっとシワシワだけど(汗) ↑上のホウリーの時のが完全体です。
大きさはティエラより幅が少しあって、少し短いって感じですね。
出入り口は広く高く、腰を屈めることはありません。
大きなメッシュ◎
左右には大きな窓。
残念ながら窓はメッシュにはなりませんが、上に小さなメッシュ。
ちなみに床は一体型です。
完全にテント、ってことですね。
当初は前室の床有りが気になったけど、今は前室お座敷が犬キャンプにはかなり楽でこれで本当に良かったです。
インナーも付けたまま設営撤収できます。
外国幕によくあるポケットもw
インナーは中央にチャックがあり、チーっと閉めると別室になりますw
そして取り外すことも可。
後方には大きなベンチレーション。
この後ろ姿に萌え萌えなんですww
・・・説明が上手くできなくてすみません。
詳しいスペックはトレイルヘッドさんのサイトで。丸投げです。。。
*
*
*
さて、道満デイキャン、滞在時間約2時間くらいだった設営が趣味のyo-yoさんもこの日、カーリの初張り。
カーリのためにウトまで張るところがスゴイ!
てか、ウトとカーリの連結を試したかったんですね。
yo-yoさん自作のウッドポールに群がる男性陣。
そして満足気な方々。
何故か会長まで偉そうにしているのが気になるけどw
ウトとカーリ、ピッタリでした!さすがシロクマ同士。
その後、それぞれ持参した簡単な昼食を済ませ、適当に切り上げて解散!
『じゃあまた来週~』 とみなさんとお別れしましたww
2015年02月25日
雪中デイキャン
最近はすっかり春らしくなって来ましたね。
桜の季節、新緑の季節、大好きですが・・・
もう少し寒いままでいいなと思うのですよ。
ええ、ええ。新たに薪ストぽちったので・・・w
では、またかなり前に行った雪中デイキャンの記事です。
2015.2.1(日)『湖畔で雪中デイキャン』

雪中デイキャンの日程を決めてからは毎日天気予報とにらめっこしていました。
雪が降り過ぎては目的地まで辿り着けないし、雪がないのは嫌だし。
いいタイミングで2日程前にそれなりに降ったようで・・・
出発!
会長は出張でいないのでソロです♪ 黒犬付き。
途中でココ家とシャック家と合流。
湖畔沿いの道は完全にアイスバーンでしたが、無事に目的地に到着。
・・・・・・・・・。
除雪された雪が入口を塞いでいて車で進入できません!

で、スコップで雪掻き。
執念です。笑

minieさんノリノリ♪
入口さえクリアしてしまえば、うちのセレナでも何とか動けるくらいの積雪でした。

まあみんながいたから多少の冒険も出来るけど、一人だったらこんな無謀なことはしません!
とっても寒い日だったし、道に雪も残っているような状況だったので湖畔にはだーれもいない。

犬たちも伸び伸び遊べました。

お~い。どこに行くのぉ~?笑

気温は9時台で氷点下3度。
風が強かったので、体感温度はもっと低かったと思います。

でも寒い中の焚火、最高ですね~

ガンガン燃やします。

気が付けば地面が乾いてた!
少し早めのお昼は、シャック家からはトムヤムクン。

蟹のお出汁が効いていて本格的♪

パクチーは大盛りで。
ココ家からはパッタイ。

はい、どちらもアジアンメニューです。
私も空気読んで・・・
牡蠣のアヒージョ。

はい、スペイン~
雪中でぐつぐつしたアヒージョとパンの組み合わせ美味しかったです。
食べ終わってからミンギャラ放って。



短時間で5束ちかくの薪を燃やしました♪
そういえばこの日は風が強くて、私のコールマンコンフォートチェアが風に煽られて焚火にダイブしたり(けど無傷!)、軽量のモノラル焚火台が風で動いたり!
陣幕・・・本気で欲しくなりましたヨ。
桜の季節、新緑の季節、大好きですが・・・
もう少し寒いままでいいなと思うのですよ。
ええ、ええ。新たに薪ストぽちったので・・・w
では、またかなり前に行った雪中デイキャンの記事です。
2015.2.1(日)『湖畔で雪中デイキャン』
雪中デイキャンの日程を決めてからは毎日天気予報とにらめっこしていました。
雪が降り過ぎては目的地まで辿り着けないし、雪がないのは嫌だし。
いいタイミングで2日程前にそれなりに降ったようで・・・
出発!
会長は出張でいないのでソロです♪ 黒犬付き。
途中でココ家とシャック家と合流。
湖畔沿いの道は完全にアイスバーンでしたが、無事に目的地に到着。
・・・・・・・・・。
除雪された雪が入口を塞いでいて車で進入できません!
で、スコップで雪掻き。
執念です。笑
minieさんノリノリ♪
入口さえクリアしてしまえば、うちのセレナでも何とか動けるくらいの積雪でした。
まあみんながいたから多少の冒険も出来るけど、一人だったらこんな無謀なことはしません!
とっても寒い日だったし、道に雪も残っているような状況だったので湖畔にはだーれもいない。
犬たちも伸び伸び遊べました。
お~い。どこに行くのぉ~?笑
気温は9時台で氷点下3度。
風が強かったので、体感温度はもっと低かったと思います。

でも寒い中の焚火、最高ですね~
ガンガン燃やします。
気が付けば地面が乾いてた!
少し早めのお昼は、シャック家からはトムヤムクン。
蟹のお出汁が効いていて本格的♪
パクチーは大盛りで。
ココ家からはパッタイ。
はい、どちらもアジアンメニューです。
私も空気読んで・・・
牡蠣のアヒージョ。
はい、スペイン~
雪中でぐつぐつしたアヒージョとパンの組み合わせ美味しかったです。
食べ終わってからミンギャラ放って。
短時間で5束ちかくの薪を燃やしました♪
そういえばこの日は風が強くて、私のコールマンコンフォートチェアが風に煽られて焚火にダイブしたり(けど無傷!)、軽量のモノラル焚火台が風で動いたり!
陣幕・・・本気で欲しくなりましたヨ。
2015年01月22日
デイキャン
昨日も今日も雨で寒いですね。
家でぬくぬくしていると、何でこんな寒い時期にキャンプなんて行くんだ?とたまに我に返ることがあるんですが・・・w
その後、キャンプ行きたーい!と。
病気ですねw
*
*
*
年越しキャンプから帰った翌日は黒犬2頭シャンプーしました。

キャンプ中、薪ストですっかり燻された黒犬。
洗わずにはいられないくらいの匂いでした(´Д`;)
で、フワフワのいい香りになった翌日はさっそくデイキャンで焚き火♡ あはは
2015.1.4 デイキャン

以前から行ってみたかった公園。

思っていたより家から近くてびっくり。
この時期は週末でも空いていそなので、これからたまに利用しようと思います♪
デイキャンの目的はアスガルドの乾燥だったけど、張らなくても十分な状態だったので一日中広げておきました。

てか張るのが面倒になっただけ
あとはずーっと焚火とお肉♪



広くて綺麗な公園だけど、ワンコ散歩が多くて、うちの黒犬ギャランが吠えてしまうのが・・・うーん。。。

ミントは平気なんだけどねぇ。

夕方までのんびりして撤収。

ちょっと駐車場から離れた場所に設営したので大変だったけど。

こうしてアスガルドを背負って車まで戻った会長は、この翌日から仕事なのでしたw
家でぬくぬくしていると、何でこんな寒い時期にキャンプなんて行くんだ?とたまに我に返ることがあるんですが・・・w
その後、キャンプ行きたーい!と。
病気ですねw
*
*
*
年越しキャンプから帰った翌日は黒犬2頭シャンプーしました。
キャンプ中、薪ストですっかり燻された黒犬。
洗わずにはいられないくらいの匂いでした(´Д`;)
で、フワフワのいい香りになった翌日はさっそくデイキャンで焚き火♡ あはは
2015.1.4 デイキャン

以前から行ってみたかった公園。

思っていたより家から近くてびっくり。
この時期は週末でも空いていそなので、これからたまに利用しようと思います♪
デイキャンの目的はアスガルドの乾燥だったけど、張らなくても十分な状態だったので一日中広げておきました。

てか張るのが面倒になっただけ
あとはずーっと焚火とお肉♪



広くて綺麗な公園だけど、ワンコ散歩が多くて、うちの黒犬ギャランが吠えてしまうのが・・・うーん。。。

ミントは平気なんだけどねぇ。

夕方までのんびりして撤収。

ちょっと駐車場から離れた場所に設営したので大変だったけど。

こうしてアスガルドを背負って車まで戻った会長は、この翌日から仕事なのでしたw