2014年08月31日
明日から。というか今日から
昨日から3泊4日キャンプの予定でしたが、お天気が微妙だったので今日から2泊3日で行って来ます。
いつもなら雨でも行っちゃうんだけどねー。。。
今回行こうと思ってたキャンプ場はトイレまで15分くらいかかりそうだから、雨だと辛いなーと思って。汗
予定していたキャンプ場ハシゴは、なくなってしまったけど、犬友たちと2泊3日楽しんできます。

還元セール待ち切れずに買っちゃった~
みなさんのブログにコメントしたいけど、バタバタしてしまい読み逃げすみませーん。
いつもなら雨でも行っちゃうんだけどねー。。。
今回行こうと思ってたキャンプ場はトイレまで15分くらいかかりそうだから、雨だと辛いなーと思って。汗
予定していたキャンプ場ハシゴは、なくなってしまったけど、犬友たちと2泊3日楽しんできます。
還元セール待ち切れずに買っちゃった~
みなさんのブログにコメントしたいけど、バタバタしてしまい読み逃げすみませーん。
2014年08月28日
明日から
明日から3泊4日でキャンプ行って来ます。
キャンプ場ハシゴする予定です♪
そして・・・
3泊4日、私だけいつものミニ椅子で頑張りますよ。泣

未だハイバックの椅子選びに悩んでいます。
先日、最高の座り心地の椅子は発見したんですけどねぇ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
車屋さんで見つけました。

レカロシート?って言うんですか??
この包み込まれるフィット感。 最高でしたw
*
*
*
*
*
ところで、日曜日に山中湖へ行ったのですが、夕方に突然の豪雨。
そして湖上で竜巻発生!

こっちに来る前に消滅しましたが。。。

この時期のお天気の急変はホント怖いですね。
明日からのお天気もちょっと微妙なんですよねー。。。 (´・ω・`)
キャンプ場ハシゴする予定です♪
そして・・・
3泊4日、私だけいつものミニ椅子で頑張りますよ。泣
未だハイバックの椅子選びに悩んでいます。
先日、最高の座り心地の椅子は発見したんですけどねぇ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
車屋さんで見つけました。
レカロシート?って言うんですか??
この包み込まれるフィット感。 最高でしたw
*
*
*
*
*
ところで、日曜日に山中湖へ行ったのですが、夕方に突然の豪雨。
そして湖上で竜巻発生!
こっちに来る前に消滅しましたが。。。
この時期のお天気の急変はホント怖いですね。
明日からのお天気もちょっと微妙なんですよねー。。。 (´・ω・`)
2014年08月26日
お買い物
キャンプに行かない日が続くと、色々とポチポチしたくなっちゃいます。
買い物に行けば、何かキャンプに使えないか、と雑貨屋をウロウロ。
そしてたまには街で美味しいランチでも♪

・・・これキャンプで作ってみたい・・・
全てキャンプ中心に回っております。笑
吉祥寺の雑貨屋で見つけたトマトナイフ、おろし器、木のお皿。

ブレッドナイフが欲しかったけど、お値段も高かったし、このトマトナイフでもパンが切れそうなのでこちらに。
このL'ECONOME (レコノム)のナイフ、他にもバターナイフやペティナイフなど色々種類がありカラーも豊富で可愛いの♪
思わず全部揃えたくなってしまうヾ(*´∀`*)ノ゛
そして今月上旬のことですが、色々とポチっ♪

エリステ28cmを追加で4本。
暖色系の敷物はキルトマット。
テント内に敷くのに使います。
キルトマット、洗えるしフワフワして好きなんです♪
そして黒いこれ。

400℃まで計れる温度計。
裏側にはマグネット。

ここに張ってみる??笑

なんてねw
薪ストの温度計~

あと1~2ヵ月もすれば、このフロンティアの出番。
使いこなせるか?? 不安もあるけど楽しみだーーー!
・・・だからその前にアスガルドの開通式をやらなければ・・・(;・∀・)ダダイジョウブカナ・・・?
買い物に行けば、何かキャンプに使えないか、と雑貨屋をウロウロ。
そしてたまには街で美味しいランチでも♪
・・・これキャンプで作ってみたい・・・
全てキャンプ中心に回っております。笑
吉祥寺の雑貨屋で見つけたトマトナイフ、おろし器、木のお皿。
ブレッドナイフが欲しかったけど、お値段も高かったし、このトマトナイフでもパンが切れそうなのでこちらに。
このL'ECONOME (レコノム)のナイフ、他にもバターナイフやペティナイフなど色々種類がありカラーも豊富で可愛いの♪
思わず全部揃えたくなってしまうヾ(*´∀`*)ノ゛
そして今月上旬のことですが、色々とポチっ♪
エリステ28cmを追加で4本。
暖色系の敷物はキルトマット。
テント内に敷くのに使います。
キルトマット、洗えるしフワフワして好きなんです♪
そして黒いこれ。
400℃まで計れる温度計。
裏側にはマグネット。
ここに張ってみる??笑
なんてねw
薪ストの温度計~
あと1~2ヵ月もすれば、このフロンティアの出番。
使いこなせるか?? 不安もあるけど楽しみだーーー!
・・・だからその前にアスガルドの開通式をやらなければ・・・(;・∀・)ダダイジョウブカナ・・・?
2014年08月22日
燻製リベンジ 2
キャメロンズのスモーカーでの燻製作り。

前回『燻製リベンジ』の続きです。
*
*
*
もうね、すっかりスモークにハマってしまってこの日も何度も何度もモクモク♪
仕込みなしで簡単なのがチーズ♪
今回はカマンベールチーズを丸ごとと、このベビーチーズをもくもく。

チーズは準備がとっても楽♪
ただ上側の包みを取るだけ。(カマンベールの時は下にアルミホイルを敷きました)
そして弱火で5分~10分。
何度も蓋を開けて色を確認しちゃったけど(汗)綺麗にスモークできたー(*´∀`*b)

そして最後にベーコン
ベーコンは元々味が付いているので、こちらも仕込みなしでとっても楽。

ポイントは安物ベーコンを使うこと。笑
安物の厚切りベーコンがスモークされたことで、香り豊かな高級燻しベーコンになる感じがいいのですw
20分くらいスモークしたかな?

・・・とこんな感じで昼までずっと作って、最後のベーコンが冷めるのを待たずに車で、”椅子P”のminieさん(ココ家)へ。
椅子Pとは・・・マルコポーロチェアをこよなく愛し、椅子の骨組みを見ているだけで一杯呑める変態さん。笑
この日は作った燻製を犬友たちにあげる約束をしていたのです。
タッパーの蓋を開けた状態で車に乗せたもんだから、車中のスモーク臭ったらΣ(´Д`;)
*
*
*
minieさん(ココ家)、到着~
キャンプ猫の丸娘(まるこ)

犬のようで、それでいてツンデレ猫。なんだそりゃw
ココ家の新顔。子猫の寅次郎。

実は10日程前に、車にはねられ頭と鼻から血を流してぐったりしているところをminie夫妻が発見、保護したんです。
なかなかこのようなことって出来ないですよね。
ココ家の優しさに感動しました。
頭蓋骨がぱっくり開いて危なかったらしいのですが、奇跡の回復で、確かこの日、退院して2日目だったかな?
ただ今、リハビリ&キャンプ猫目指して修行中??
とっても元気ですよ!
そしてココちゃん。

えっと・・・ノーコメントでww
燻製・・・本当は少し寝かせてから夜に食べて欲しかったけど、みなさん我慢出来ずにテーブルに・・・。

持ち寄ったお料理をつまみながらダラダラと(*´▽`*)
お盆休みはキャンプにも行かなかったけど、こうまったり過ごすのも幸せ~
*
*
*
そして・・・
燻製と交換っこしました。
レバーケーキ。

とろとろにボイルされた牛アキレス。

え?
はい。全部黒犬姉弟のお口に入りました♪

前回『燻製リベンジ』の続きです。
*
*
*
もうね、すっかりスモークにハマってしまってこの日も何度も何度もモクモク♪
仕込みなしで簡単なのがチーズ♪
今回はカマンベールチーズを丸ごとと、このベビーチーズをもくもく。
チーズは準備がとっても楽♪
ただ上側の包みを取るだけ。(カマンベールの時は下にアルミホイルを敷きました)
そして弱火で5分~10分。
何度も蓋を開けて色を確認しちゃったけど(汗)綺麗にスモークできたー(*´∀`*b)
そして最後にベーコン
ベーコンは元々味が付いているので、こちらも仕込みなしでとっても楽。
ポイントは安物ベーコンを使うこと。笑
安物の厚切りベーコンがスモークされたことで、香り豊かな高級燻しベーコンになる感じがいいのですw
20分くらいスモークしたかな?
・・・とこんな感じで昼までずっと作って、最後のベーコンが冷めるのを待たずに車で、”椅子P”のminieさん(ココ家)へ。
椅子Pとは・・・マルコポーロチェアをこよなく愛し、椅子の骨組みを見ているだけで一杯呑める変態さん。笑
この日は作った燻製を犬友たちにあげる約束をしていたのです。
タッパーの蓋を開けた状態で車に乗せたもんだから、車中のスモーク臭ったらΣ(´Д`;)
*
*
*
minieさん(ココ家)、到着~
キャンプ猫の丸娘(まるこ)
犬のようで、それでいてツンデレ猫。なんだそりゃw
ココ家の新顔。子猫の寅次郎。
実は10日程前に、車にはねられ頭と鼻から血を流してぐったりしているところをminie夫妻が発見、保護したんです。
なかなかこのようなことって出来ないですよね。
ココ家の優しさに感動しました。
頭蓋骨がぱっくり開いて危なかったらしいのですが、奇跡の回復で、確かこの日、退院して2日目だったかな?
ただ今、リハビリ&キャンプ猫目指して修行中??
とっても元気ですよ!
そしてココちゃん。
えっと・・・ノーコメントでww
燻製・・・本当は少し寝かせてから夜に食べて欲しかったけど、みなさん我慢出来ずにテーブルに・・・。
持ち寄ったお料理をつまみながらダラダラと(*´▽`*)
お盆休みはキャンプにも行かなかったけど、こうまったり過ごすのも幸せ~
*
*
*
そして・・・
燻製と交換っこしました。
レバーケーキ。
とろとろにボイルされた牛アキレス。
え?
はい。全部黒犬姉弟のお口に入りました♪
2014年08月19日
燻製リベンジ
すっかり家での燻製作りにハマってしまいました。

この日は午後からキャンプPのminieさん家で、犬友とお茶することになったので朝からモクモク。
今回は下準備も前回より入念に。

↑↑燻製前の食材乾燥中。

ユニフレのツインスキュアーが役に立ったw
前回の燻製はイマイチでしたが今回は成功♪
やっぱりIHよりガスの方がわかりやすい。
ということで、今回はカセットコンロとキャメロンズのスモーカーを使ったレシピを自分が忘れないためにも記録したいと思います。
まず一番好きな、燻製タマゴ
自分の中では燻製タマゴは、半熟卵が上手くできるかどうかで、成功か失敗かというくらい重要なところなんです。
茹で卵の作り方って人それぞれですが、私は熱湯から卵投入派。
*
*
まず卵の下側に少しヒビを入れておく。そうすると殻剥きが楽になります。
薄皮を破らないように注意。
水が沸騰したら卵をそっと入れて、黄身がかたよらないように、たまに卵の向きをかえる。
中火で7分~8分。
水でよーく冷やしてから殻剥き。
手の平に置くとタマゴがクニャっとなるくらいがトロトロの半熟♪
醤油、みりん、水を1:1:3の割合で煮立て冷めたら、タマゴを入れて冷蔵庫で2日。
そして燻す前に、キッチンペーパーで水気を取り、よーく乾燥させる。
キャメロンズのスモーカーに、大さじ1.5くらいのチップを入れる。

強火にしてチップから煙が出たらスライド蓋を閉めて、中火~弱火で約10分。

出来上がり~♪

あくまでも自分流ですが。汗
次に燻製ササミ
醤油、お酒、みりん、ニンニクと生姜はすりおろす。
分量は適当です。 自分の好みでいいと思います。
フォークでプスプスと穴をあけ、味が染み込みやすいようにして、液に浸し冷蔵庫で1日。
ササミの筋は面倒なのでそのままでw
1日程度ならがっつり味は染み込まないので、燻す前に水で表面を洗い流す程度で大丈夫です。
生姜などはしっかり落として下さい。
キッチンペーパーで拭き取り、よーく乾燥させる。

タマゴの時よりチップを少し多めに入れ、弱火で20分くらい。

チップと網の間にアルミホイルを敷いておくと洗う時に楽です。
こちらも自分流なので適当ですが。汗
作っている間中、黒犬たちは期待の眼差し。

可愛い?
・・・・・ウザいですよ。笑
長くなったので続きはまた今度~
この日は午後からキャンプPのminieさん家で、犬友とお茶することになったので朝からモクモク。
今回は下準備も前回より入念に。
↑↑燻製前の食材乾燥中。
ユニフレのツインスキュアーが役に立ったw
前回の燻製はイマイチでしたが今回は成功♪
やっぱりIHよりガスの方がわかりやすい。
ということで、今回はカセットコンロとキャメロンズのスモーカーを使ったレシピを自分が忘れないためにも記録したいと思います。
まず一番好きな、燻製タマゴ
自分の中では燻製タマゴは、半熟卵が上手くできるかどうかで、成功か失敗かというくらい重要なところなんです。
茹で卵の作り方って人それぞれですが、私は熱湯から卵投入派。
*
*
まず卵の下側に少しヒビを入れておく。そうすると殻剥きが楽になります。
薄皮を破らないように注意。
水が沸騰したら卵をそっと入れて、黄身がかたよらないように、たまに卵の向きをかえる。
中火で7分~8分。
水でよーく冷やしてから殻剥き。
手の平に置くとタマゴがクニャっとなるくらいがトロトロの半熟♪
醤油、みりん、水を1:1:3の割合で煮立て冷めたら、タマゴを入れて冷蔵庫で2日。
そして燻す前に、キッチンペーパーで水気を取り、よーく乾燥させる。
キャメロンズのスモーカーに、大さじ1.5くらいのチップを入れる。
強火にしてチップから煙が出たらスライド蓋を閉めて、中火~弱火で約10分。
出来上がり~♪
あくまでも自分流ですが。汗
次に燻製ササミ
醤油、お酒、みりん、ニンニクと生姜はすりおろす。
分量は適当です。 自分の好みでいいと思います。
フォークでプスプスと穴をあけ、味が染み込みやすいようにして、液に浸し冷蔵庫で1日。
ササミの筋は面倒なのでそのままでw
1日程度ならがっつり味は染み込まないので、燻す前に水で表面を洗い流す程度で大丈夫です。
生姜などはしっかり落として下さい。
キッチンペーパーで拭き取り、よーく乾燥させる。
タマゴの時よりチップを少し多めに入れ、弱火で20分くらい。
チップと網の間にアルミホイルを敷いておくと洗う時に楽です。
こちらも自分流なので適当ですが。汗
作っている間中、黒犬たちは期待の眼差し。
可愛い?
・・・・・ウザいですよ。笑
長くなったので続きはまた今度~
2014年08月15日
燻製作り
久しぶりに燻製作りしました。

実は1~2年前まで、キャンプで燻製作りにハマっていました。
1年程前に、WILD1にぽつんと展示されていたキャメロンズのスモーカー。
当時、展示品しかないということでしたが、どうしても欲しくて購入。
キャンプの時に何度か使って大満足。
その後、キャンプ道具入れの奥へ・・・・・・・

すっかり忘れ去られていた時に、お気に入り登録をしているB30さんのスーモーク作り記事を読んで、スモーク熱が甦りましたw
そしてこのスモーカーはIH対応ではないですか!!
今頃気付く。。。笑
こりゃあ家で一丁作ってみよー♪♪

ところが、初っ端から躓くw
チップが古くて香りがしない。

↑ということで、休みだった会長に燻製食べたかったら買ってきて?と炎天下の中、買いに行って貰いました(´▽`*)アハハー
卵は前日に下準備。

味付けは、醤油、味醂、水を、1:1:3の割合で。
ひと煮立ちさせて冷ましてから半熟卵を入れて冷蔵庫で2日。
これなんちゃって煮タマゴみたいで、ラーメンのトッピングにも使えます^^
今回は1日だけだったので、味の染み込みがいまいち。
底にチップ(サクラ)を敷き、『強』にするとすぐに煙が上がってきます。

そうしたらスライド式の蓋をして『中~弱』で・・・

・・・10分くらいスモークしようとしたけど、IHのパワーがいまいちよくわからず今回は5分で終了。
ちょっと燻し過ぎた(チップが多かったかも?!)みたいで、蓋を開けたら強烈な匂いがΣ(´Д`;)
IH、何気にパワー強いです。未だに慣れない・・・。
卵で懲りたので、次のウインナーはチップも減らし、火力も弱めで。
今度はスモークが薄かったΣ(´Д`;)
次にカマンベールチーズを丸ごと。

スモーク強めになっちゃったΣ(´Д`;)
加減が難し~!
あれ?燻製作りってこんなに難しかったっけ??(´・ω・`;)
そしてなんとーーーーー!

クッキングヒーターカバーが焦げた~!
普段、調理の時はここまで焦げるなんてことはありません。
チップが中で燃えているので、通常の調理より熱量がすごいってことね。
で、結局最後はカセットコンロでw


下にアルミホイルを敷けば良かった・・・orz
卵はスモーク強過ぎて、口に入れるとむほっってなりましたが、翌日には味が落ち着きました。

*
*
*
*
ちなみに今のスモーカーの前は鍋で作っていました。

百均の網を鍋のサイズにひしゃげて。
チップが焦げない時は、直接バーナーで炙って煙を起こしていましたが、それはそれで楽しかったです~

燻製作りリベンジだ・・・!
実は今も作っていて、今度は上手くいきそうなのでまたレポしますw
実は1~2年前まで、キャンプで燻製作りにハマっていました。
1年程前に、WILD1にぽつんと展示されていたキャメロンズのスモーカー。
当時、展示品しかないということでしたが、どうしても欲しくて購入。
キャンプの時に何度か使って大満足。
その後、キャンプ道具入れの奥へ・・・・・・・

Camerons(キャメロンズ) ストーブトップスモーカー
すっかり忘れ去られていた時に、お気に入り登録をしているB30さんのスーモーク作り記事を読んで、スモーク熱が甦りましたw
そしてこのスモーカーはIH対応ではないですか!!
今頃気付く。。。笑
こりゃあ家で一丁作ってみよー♪♪
ところが、初っ端から躓くw
チップが古くて香りがしない。
↑ということで、休みだった会長に燻製食べたかったら買ってきて?と炎天下の中、買いに行って貰いました(´▽`*)アハハー
卵は前日に下準備。
味付けは、醤油、味醂、水を、1:1:3の割合で。
ひと煮立ちさせて冷ましてから半熟卵を入れて冷蔵庫で2日。
これなんちゃって煮タマゴみたいで、ラーメンのトッピングにも使えます^^
今回は1日だけだったので、味の染み込みがいまいち。
底にチップ(サクラ)を敷き、『強』にするとすぐに煙が上がってきます。
そうしたらスライド式の蓋をして『中~弱』で・・・
・・・10分くらいスモークしようとしたけど、IHのパワーがいまいちよくわからず今回は5分で終了。
ちょっと燻し過ぎた(チップが多かったかも?!)みたいで、蓋を開けたら強烈な匂いがΣ(´Д`;)
IH、何気にパワー強いです。未だに慣れない・・・。
卵で懲りたので、次のウインナーはチップも減らし、火力も弱めで。
今度はスモークが薄かったΣ(´Д`;)
次にカマンベールチーズを丸ごと。
スモーク強めになっちゃったΣ(´Д`;)
加減が難し~!
あれ?燻製作りってこんなに難しかったっけ??(´・ω・`;)
そしてなんとーーーーー!
クッキングヒーターカバーが焦げた~!
普段、調理の時はここまで焦げるなんてことはありません。
チップが中で燃えているので、通常の調理より熱量がすごいってことね。
で、結局最後はカセットコンロでw
下にアルミホイルを敷けば良かった・・・orz
卵はスモーク強過ぎて、口に入れるとむほっってなりましたが、翌日には味が落ち着きました。
*
*
*
*
ちなみに今のスモーカーの前は鍋で作っていました。
百均の網を鍋のサイズにひしゃげて。
チップが焦げない時は、直接バーナーで炙って煙を起こしていましたが、それはそれで楽しかったです~
燻製作りリベンジだ・・・!
実は今も作っていて、今度は上手くいきそうなのでまたレポしますw
2014年08月11日
オールフリー
ナチュブロガーさんたち大好きな、サントリー・オールフリー。
みなさんのブログ記事キャンペーンを見て、自分も応募てみようかな~と思い立った6月のキャンプ。

張りきってこんな記事を書きました⇒『快晴の朝霧キャンプ』
富士山バックに写真を撮ろうー!とこんなの撮って。

富士山ほとんど写ってないじゃんw
実はこの写真、テーブルを会長が持ち上げて富士山が入るようにしているのですが、プルプルして持っていました。笑
2日目の朝食時にも何気なくオールフリーを置いてみたり。


写真を撮りまくっていたので、隣のサイトの方たちはきっと不審がっていたかも。汗
*
*
*
・・・とまあ、こんな風に準備はしていたのに、
まさかの・・・・・・
送り忘れ
え?落選したと思った?笑
6月のキャンプだから6月締め切りのに応募したかったのよね。。。
7月のキャンプの時はこんなことすっかり忘れ、写真も撮らずにオールフリー飲んじゃったし。
・・・最終締め切り8月31日なんですね。・゜・(/Д`)・゜・。
ところで、パソコンでカタカナ変換すると、『゛』と『゜』の表示が見にくくてよく間違えてしまいます。
・・・そろそろ老眼が始まったか?!(/Д`)・゜・
お気に入り登録をしている、からしさんのところで先日コメントをした際に、
『バットウイング』と変換したはずが、『パットウイング』になってたw
もしかしたら他でも間違えているかも知れませんが、見つけたら生温かい目で見るか、鋭くツッコミでも入れてやって下さい。笑
さてさて、次のキャンブ(←)は8月31日を予定しています♪ あはは~(*´∀`*)
みなさんのブログ記事キャンペーンを見て、自分も応募てみようかな~と思い立った6月のキャンプ。

張りきってこんな記事を書きました⇒『快晴の朝霧キャンプ』
富士山バックに写真を撮ろうー!とこんなの撮って。
富士山ほとんど写ってないじゃんw
実はこの写真、テーブルを会長が持ち上げて富士山が入るようにしているのですが、プルプルして持っていました。笑
2日目の朝食時にも何気なくオールフリーを置いてみたり。
写真を撮りまくっていたので、隣のサイトの方たちはきっと不審がっていたかも。汗
*
*
*
・・・とまあ、こんな風に準備はしていたのに、
まさかの・・・・・・
送り忘れ
え?落選したと思った?笑
6月のキャンプだから6月締め切りのに応募したかったのよね。。。
7月のキャンプの時はこんなことすっかり忘れ、写真も撮らずにオールフリー飲んじゃったし。
・・・最終締め切り8月31日なんですね。・゜・(/Д`)・゜・。
ところで、パソコンでカタカナ変換すると、『゛』と『゜』の表示が見にくくてよく間違えてしまいます。
・・・そろそろ老眼が始まったか?!(/Д`)・゜・
お気に入り登録をしている、からしさんのところで先日コメントをした際に、
『バットウイング』と変換したはずが、『パットウイング』になってたw
もしかしたら他でも間違えているかも知れませんが、見つけたら生温かい目で見るか、鋭くツッコミでも入れてやって下さい。笑
さてさて、次のキャンブ(←)は8月31日を予定しています♪ あはは~(*´∀`*)
2014年08月08日
公園駐車場のエコカー割引
今週末からの連休で、キャンプや旅行に出掛けられる方多いんでしょうね~
うちはお出掛け予定は全くありません(´Д`。)グスン
近場で水遊びか買い物くらいかと。。。
*
*
*
さて、東京都の公園駐車場のエコカー割引をご存じですか?
詳しくは東京都環境局のこちらを・・・
↓↓
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/sgw/pollution/discount.html
こちらの条件に合った車だと、1時間無料や割引が適応されます。

毎年3月末に手続きの更新、条件が変わる場合があります。
うちは去年買い替えたセレナ。

条件クリアで対象車です。
手続きは簡単。
都内の公園の駐車場の窓口の係員に、車検証を見せて申し出ればその場でカードを発行してくれます。
条件がよくわからなかったら、取りあえず車検証を提示してみれば、係員が対応してくれると思います。

毎年3月にカードの更新があります。
カードを発行して貰えたら、あとは毎回駐車券とこのカードを窓口に提示すればいいだけ。
係員がいない駐車場はインターホンで対応してくれます。
私はこのことを3~4年前に友人に教えてもらい、それからはかなり利用しています。
1時間300円の駐車場代が無料になっちゃうんだもん♪
昨日も川遊びの後に公園に寄って、ランチして帰りました。

1時間30分の滞在で100円!
犬の散歩でよく行く公園は、多い月で週3回くらい行っているので、この割引はとっても有難いです。
うちはお出掛け予定は全くありません(´Д`。)グスン
近場で水遊びか買い物くらいかと。。。
*
*
*
さて、東京都の公園駐車場のエコカー割引をご存じですか?
詳しくは東京都環境局のこちらを・・・
↓↓
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/sgw/pollution/discount.html
こちらの条件に合った車だと、1時間無料や割引が適応されます。
毎年3月末に手続きの更新、条件が変わる場合があります。
うちは去年買い替えたセレナ。
条件クリアで対象車です。
手続きは簡単。
都内の公園の駐車場の窓口の係員に、車検証を見せて申し出ればその場でカードを発行してくれます。
条件がよくわからなかったら、取りあえず車検証を提示してみれば、係員が対応してくれると思います。
毎年3月にカードの更新があります。
カードを発行して貰えたら、あとは毎回駐車券とこのカードを窓口に提示すればいいだけ。
係員がいない駐車場はインターホンで対応してくれます。
私はこのことを3~4年前に友人に教えてもらい、それからはかなり利用しています。
1時間300円の駐車場代が無料になっちゃうんだもん♪
昨日も川遊びの後に公園に寄って、ランチして帰りました。
1時間30分の滞在で100円!
犬の散歩でよく行く公園は、多い月で週3回くらい行っているので、この割引はとっても有難いです。
2014年08月06日
椅子選び
ロースタイルに移行して1年、その間ずーっとずーっとミニ椅子で頑張ってきました。
高原でも。

雪上でも。

道志でもw

↑よく一緒するminie家はカーミット。 会長もヘリノックス。
私だけミニ椅子(ノД`)・゜・。
・・・でも・・・。
会長とお揃いでヘリノックスを買う機会は何度かありました。
でも毎回『私はミニ椅子で頑張るからアレ買って♪』と、あれやこれやおねだり。
そして挙句の果てには『ずっとミニ椅子で我慢してるんだからコレ買えや~(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ』と。
キャンプ中、会長のヘリノックスを強奪したりもしましたw
そろそろ私の物欲が満たされてきたので会長が可哀想になって来たので、本格的に椅子を購入したいと思います。
会長を脅し続けている間も、密かに椅子選びはしていました。
ミニ椅子はそのまま使い続けるとして、焚火中などにゆったり座れる椅子が欲しいのです。
そして候補にあがったのが・・・
Colemanコンフォートマスター

snow peak takeチェアロング

onway コンフォートチェア

この辺りがいいかなーと。
特にオンウェイの座り心地は最高でした。
でもどれも車載がねぇ。。。
そのこともあって踏みとどまっていました。
・・・ということにしておいて下さい。←今更w
こうして椅子選びに悩んでいる時に、時折来るminieさん(ココママ)からの悪魔のLINE。笑
これいいよ~と。↓
Lucas chair(アウトドアチェア・フォールディングチェア

国産最上級物ですよ(o´д`o)=3
お値段もアメドが買えちゃうくらい。
かなりクラッと来て、もう少しミニ椅子で会長を脅し続け頑張って、いつかLucusさんを♪
とも考えましたが、私の腰がそろそろ限界なので、今度こそお気に入りの椅子を探して買いたいです。
・・・それにしても素敵ですね~

椅子選びってテントやタープよりも迷ってしまいます。。。
高原でも。
雪上でも。
道志でもw
↑よく一緒するminie家はカーミット。 会長もヘリノックス。
私だけミニ椅子(ノД`)・゜・。
・・・でも・・・。
会長とお揃いでヘリノックスを買う機会は何度かありました。
でも毎回『私はミニ椅子で頑張るからアレ買って♪』と、あれやこれやおねだり。
そして挙句の果てには『ずっとミニ椅子で我慢してるんだからコレ買えや~(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ』と。
キャンプ中、会長のヘリノックスを強奪したりもしましたw
そろそろ
会長を脅し続けている間も、密かに椅子選びはしていました。
ミニ椅子はそのまま使い続けるとして、焚火中などにゆったり座れる椅子が欲しいのです。
そして候補にあがったのが・・・
Colemanコンフォートマスター

snow peak takeチェアロング

onway コンフォートチェア

この辺りがいいかなーと。
特にオンウェイの座り心地は最高でした。
でもどれも車載がねぇ。。。
そのこともあって踏みとどまっていました。
・・・ということにしておいて下さい。←今更w
こうして椅子選びに悩んでいる時に、時折来るminieさん(ココママ)からの悪魔のLINE。笑
これいいよ~と。↓
Lucas chair(アウトドアチェア・フォールディングチェア

国産最上級物ですよ(o´д`o)=3
お値段もアメドが買えちゃうくらい。
かなりクラッと来て、もう少しミニ椅子で
とも考えましたが、私の腰がそろそろ限界なので、今度こそお気に入りの椅子を探して買いたいです。
・・・それにしても素敵ですね~

椅子選びってテントやタープよりも迷ってしまいます。。。
2014年08月02日
シュラフの保管
撤収時にシュラフを元の小さな袋に入れられたことがないのですが、みなさんは現地で頑張って袋詰めされますか?
クルクルっと丸めて、今だ!!と袋に詰めようとすると、すぐにブワっと膨らんでしまい、いつもイラっとしていますw
今日はシュラフのお話。
*
*
*
私が5年間愛用しているシュラフ。
mont-bell ダウンハガー3

製品説明
抜群の快適性と軽量性を備え、コンパクト収納も実現した高品質モデルです。夏の高山から冬の低山キャンプまで一年を通して使えるトータルバランスに優れたモデルです。
山登りはしませんが、丘キャンプで春夏秋に使用する分には十分でした。
今年の冬、雪上キャンプをするということで、シュラフを2枚重ねにしようと急遽買ったのがこれ。
Coleman(コールマン)パフォーマー/C5

そして頭が凍るんじゃないかと思った雪上キャンプから戻り、真っ先に購入したのが、ナンガ オーロラライト600。

一度このナンガで寝たら、中が広々していて気持ちいい~
で、このナンガよりも快適だったのが封筒型のコールマンパフォーマー。
封筒型のなんて楽なこと! すっかり封筒型LOVE(=´∀`)。
コールマンパフォーマーは幅が84㎝とゆったりしているから尚更だと思い、同じく幅広(85㎝)のmont-bellファミリーバッグ3を寒い時期用として購入。

・・・・・・この半年で一気に増えてしまいました。爆

先日保管用にと、イスカ(ISUKA)コットンストリージバッグL と ナンガ(NANGA)ストレージバッグをポチりました。

モンベルのダウンハガー3に元々付いていたコットンバッグとイスカのを比較。

最終的にまとめてこうなりました。

イスカにナンガを入れて。
ナンガにコールマンを入れて。
なんだかめちゃくちゃ。笑
そして小さくまとめたままのダウンハガー3、日の目を見る日はあるのだろうか?
モンベルのコットンバッグの大きさがちょうど良かったので、これをキャンプの時の収納袋として使おうと思います。
ダウンシュラフはコンパクトにまとまるけど、保管はダウンが傷まないように風通しのよい袋に入れるのがいいで結局嵩張りますw
ちなみに今までの保管は二つ折りにして放置w
とっても邪魔だったので、嵩張るとはいえ収納袋になり少しスッキリしました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
クルクルっと丸めて、今だ!!と袋に詰めようとすると、すぐにブワっと膨らんでしまい、いつもイラっとしていますw
今日はシュラフのお話。
*
*
*
私が5年間愛用しているシュラフ。
mont-bell ダウンハガー3

製品説明
抜群の快適性と軽量性を備え、コンパクト収納も実現した高品質モデルです。夏の高山から冬の低山キャンプまで一年を通して使えるトータルバランスに優れたモデルです。
山登りはしませんが、丘キャンプで春夏秋に使用する分には十分でした。
今年の冬、雪上キャンプをするということで、シュラフを2枚重ねにしようと急遽買ったのがこれ。
Coleman(コールマン)パフォーマー/C5

そして頭が凍るんじゃないかと思った雪上キャンプから戻り、真っ先に購入したのが、ナンガ オーロラライト600。
一度このナンガで寝たら、中が広々していて気持ちいい~
で、このナンガよりも快適だったのが封筒型のコールマンパフォーマー。
封筒型のなんて楽なこと! すっかり封筒型LOVE(=´∀`)。
コールマンパフォーマーは幅が84㎝とゆったりしているから尚更だと思い、同じく幅広(85㎝)のmont-bellファミリーバッグ3を寒い時期用として購入。

・・・・・・この半年で一気に増えてしまいました。爆
先日保管用にと、イスカ(ISUKA)コットンストリージバッグL と ナンガ(NANGA)ストレージバッグをポチりました。
モンベルのダウンハガー3に元々付いていたコットンバッグとイスカのを比較。
最終的にまとめてこうなりました。
イスカにナンガを入れて。
ナンガにコールマンを入れて。
なんだかめちゃくちゃ。笑
そして小さくまとめたままのダウンハガー3、日の目を見る日はあるのだろうか?
モンベルのコットンバッグの大きさがちょうど良かったので、これをキャンプの時の収納袋として使おうと思います。
ダウンシュラフはコンパクトにまとまるけど、保管はダウンが傷まないように風通しのよい袋に入れるのがいいで結局嵩張りますw
ちなみに今までの保管は二つ折りにして放置w
とっても邪魔だったので、嵩張るとはいえ収納袋になり少しスッキリしました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚