ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月02日

シュラフの保管

撤収時にシュラフを元の小さな袋に入れられたことがないのですが、みなさんは現地で頑張って袋詰めされますか?


クルクルっと丸めて、今だ!!と袋に詰めようとすると、すぐにブワっと膨らんでしまい、いつもイラっとしていますw

今日はシュラフのお話。

*
*
*

私が5年間愛用しているシュラフ。

mont-bell ダウンハガー3

製品説明
抜群の快適性と軽量性を備え、コンパクト収納も実現した高品質モデルです。夏の高山から冬の低山キャンプまで一年を通して使えるトータルバランスに優れたモデルです。


山登りはしませんが、丘キャンプで春夏秋に使用する分には十分でした。



今年の冬、雪上キャンプをするということで、シュラフを2枚重ねにしようと急遽買ったのがこれ。

Coleman(コールマン)パフォーマー/C5




そして頭が凍るんじゃないかと思った雪上キャンプから戻り、真っ先に購入したのが、ナンガ オーロラライト600。



一度このナンガで寝たら、中が広々していて気持ちいい~

で、このナンガよりも快適だったのが封筒型のコールマンパフォーマー。

封筒型のなんて楽なこと! すっかり封筒型LOVE(=´∀`)。

コールマンパフォーマーは幅が84㎝とゆったりしているから尚更だと思い、同じく幅広(85㎝)のmont-bellファミリーバッグ3を寒い時期用として購入。



・・・・・・この半年で一気に増えてしまいました。爆




先日保管用にと、イスカ(ISUKA)コットンストリージバッグL と ナンガ(NANGA)ストレージバッグをポチりました。



モンベルのダウンハガー3に元々付いていたコットンバッグとイスカのを比較。



最終的にまとめてこうなりました。

イスカにナンガを入れて。
ナンガにコールマンを入れて。
なんだかめちゃくちゃ。笑
そして小さくまとめたままのダウンハガー3、日の目を見る日はあるのだろうか?



モンベルのコットンバッグの大きさがちょうど良かったので、これをキャンプの時の収納袋として使おうと思います。



ダウンシュラフはコンパクトにまとまるけど、保管はダウンが傷まないように風通しのよい袋に入れるのがいいで結局嵩張りますw

ちなみに今までの保管は二つ折りにして放置w
とっても邪魔だったので、嵩張るとはいえ収納袋になり少しスッキリしました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚   


Posted by いずみ111 at 14:24Comments(6)キャンプ道具