2014年08月22日
燻製リベンジ 2
キャメロンズのスモーカーでの燻製作り。

前回『燻製リベンジ』の続きです。
*
*
*
もうね、すっかりスモークにハマってしまってこの日も何度も何度もモクモク♪
仕込みなしで簡単なのがチーズ♪
今回はカマンベールチーズを丸ごとと、このベビーチーズをもくもく。

チーズは準備がとっても楽♪
ただ上側の包みを取るだけ。(カマンベールの時は下にアルミホイルを敷きました)
そして弱火で5分~10分。
何度も蓋を開けて色を確認しちゃったけど(汗)綺麗にスモークできたー(*´∀`*b)

そして最後にベーコン
ベーコンは元々味が付いているので、こちらも仕込みなしでとっても楽。

ポイントは安物ベーコンを使うこと。笑
安物の厚切りベーコンがスモークされたことで、香り豊かな高級燻しベーコンになる感じがいいのですw
20分くらいスモークしたかな?

・・・とこんな感じで昼までずっと作って、最後のベーコンが冷めるのを待たずに車で、”椅子P”のminieさん(ココ家)へ。
椅子Pとは・・・マルコポーロチェアをこよなく愛し、椅子の骨組みを見ているだけで一杯呑める変態さん。笑
この日は作った燻製を犬友たちにあげる約束をしていたのです。
タッパーの蓋を開けた状態で車に乗せたもんだから、車中のスモーク臭ったらΣ(´Д`;)
*
*
*
minieさん(ココ家)、到着~
キャンプ猫の丸娘(まるこ)

犬のようで、それでいてツンデレ猫。なんだそりゃw
ココ家の新顔。子猫の寅次郎。

実は10日程前に、車にはねられ頭と鼻から血を流してぐったりしているところをminie夫妻が発見、保護したんです。
なかなかこのようなことって出来ないですよね。
ココ家の優しさに感動しました。
頭蓋骨がぱっくり開いて危なかったらしいのですが、奇跡の回復で、確かこの日、退院して2日目だったかな?
ただ今、リハビリ&キャンプ猫目指して修行中??
とっても元気ですよ!
そしてココちゃん。

えっと・・・ノーコメントでww
燻製・・・本当は少し寝かせてから夜に食べて欲しかったけど、みなさん我慢出来ずにテーブルに・・・。

持ち寄ったお料理をつまみながらダラダラと(*´▽`*)
お盆休みはキャンプにも行かなかったけど、こうまったり過ごすのも幸せ~
*
*
*
そして・・・
燻製と交換っこしました。
レバーケーキ。

とろとろにボイルされた牛アキレス。

え?
はい。全部黒犬姉弟のお口に入りました♪

前回『燻製リベンジ』の続きです。
*
*
*
もうね、すっかりスモークにハマってしまってこの日も何度も何度もモクモク♪
仕込みなしで簡単なのがチーズ♪
今回はカマンベールチーズを丸ごとと、このベビーチーズをもくもく。
チーズは準備がとっても楽♪
ただ上側の包みを取るだけ。(カマンベールの時は下にアルミホイルを敷きました)
そして弱火で5分~10分。
何度も蓋を開けて色を確認しちゃったけど(汗)綺麗にスモークできたー(*´∀`*b)
そして最後にベーコン
ベーコンは元々味が付いているので、こちらも仕込みなしでとっても楽。
ポイントは安物ベーコンを使うこと。笑
安物の厚切りベーコンがスモークされたことで、香り豊かな高級燻しベーコンになる感じがいいのですw
20分くらいスモークしたかな?
・・・とこんな感じで昼までずっと作って、最後のベーコンが冷めるのを待たずに車で、”椅子P”のminieさん(ココ家)へ。
椅子Pとは・・・マルコポーロチェアをこよなく愛し、椅子の骨組みを見ているだけで一杯呑める変態さん。笑
この日は作った燻製を犬友たちにあげる約束をしていたのです。
タッパーの蓋を開けた状態で車に乗せたもんだから、車中のスモーク臭ったらΣ(´Д`;)
*
*
*
minieさん(ココ家)、到着~
キャンプ猫の丸娘(まるこ)
犬のようで、それでいてツンデレ猫。なんだそりゃw
ココ家の新顔。子猫の寅次郎。
実は10日程前に、車にはねられ頭と鼻から血を流してぐったりしているところをminie夫妻が発見、保護したんです。
なかなかこのようなことって出来ないですよね。
ココ家の優しさに感動しました。
頭蓋骨がぱっくり開いて危なかったらしいのですが、奇跡の回復で、確かこの日、退院して2日目だったかな?
ただ今、リハビリ&キャンプ猫目指して修行中??
とっても元気ですよ!
そしてココちゃん。
えっと・・・ノーコメントでww
燻製・・・本当は少し寝かせてから夜に食べて欲しかったけど、みなさん我慢出来ずにテーブルに・・・。
持ち寄ったお料理をつまみながらダラダラと(*´▽`*)
お盆休みはキャンプにも行かなかったけど、こうまったり過ごすのも幸せ~
*
*
*
そして・・・
燻製と交換っこしました。
レバーケーキ。
とろとろにボイルされた牛アキレス。
え?
はい。全部黒犬姉弟のお口に入りました♪
2014年08月19日
燻製リベンジ
すっかり家での燻製作りにハマってしまいました。

この日は午後からキャンプPのminieさん家で、犬友とお茶することになったので朝からモクモク。
今回は下準備も前回より入念に。

↑↑燻製前の食材乾燥中。

ユニフレのツインスキュアーが役に立ったw
前回の燻製はイマイチでしたが今回は成功♪
やっぱりIHよりガスの方がわかりやすい。
ということで、今回はカセットコンロとキャメロンズのスモーカーを使ったレシピを自分が忘れないためにも記録したいと思います。
まず一番好きな、燻製タマゴ
自分の中では燻製タマゴは、半熟卵が上手くできるかどうかで、成功か失敗かというくらい重要なところなんです。
茹で卵の作り方って人それぞれですが、私は熱湯から卵投入派。
*
*
まず卵の下側に少しヒビを入れておく。そうすると殻剥きが楽になります。
薄皮を破らないように注意。
水が沸騰したら卵をそっと入れて、黄身がかたよらないように、たまに卵の向きをかえる。
中火で7分~8分。
水でよーく冷やしてから殻剥き。
手の平に置くとタマゴがクニャっとなるくらいがトロトロの半熟♪
醤油、みりん、水を1:1:3の割合で煮立て冷めたら、タマゴを入れて冷蔵庫で2日。
そして燻す前に、キッチンペーパーで水気を取り、よーく乾燥させる。
キャメロンズのスモーカーに、大さじ1.5くらいのチップを入れる。

強火にしてチップから煙が出たらスライド蓋を閉めて、中火~弱火で約10分。

出来上がり~♪

あくまでも自分流ですが。汗
次に燻製ササミ
醤油、お酒、みりん、ニンニクと生姜はすりおろす。
分量は適当です。 自分の好みでいいと思います。
フォークでプスプスと穴をあけ、味が染み込みやすいようにして、液に浸し冷蔵庫で1日。
ササミの筋は面倒なのでそのままでw
1日程度ならがっつり味は染み込まないので、燻す前に水で表面を洗い流す程度で大丈夫です。
生姜などはしっかり落として下さい。
キッチンペーパーで拭き取り、よーく乾燥させる。

タマゴの時よりチップを少し多めに入れ、弱火で20分くらい。

チップと網の間にアルミホイルを敷いておくと洗う時に楽です。
こちらも自分流なので適当ですが。汗
作っている間中、黒犬たちは期待の眼差し。

可愛い?
・・・・・ウザいですよ。笑
長くなったので続きはまた今度~
この日は午後からキャンプPのminieさん家で、犬友とお茶することになったので朝からモクモク。
今回は下準備も前回より入念に。
↑↑燻製前の食材乾燥中。
ユニフレのツインスキュアーが役に立ったw
前回の燻製はイマイチでしたが今回は成功♪
やっぱりIHよりガスの方がわかりやすい。
ということで、今回はカセットコンロとキャメロンズのスモーカーを使ったレシピを自分が忘れないためにも記録したいと思います。
まず一番好きな、燻製タマゴ
自分の中では燻製タマゴは、半熟卵が上手くできるかどうかで、成功か失敗かというくらい重要なところなんです。
茹で卵の作り方って人それぞれですが、私は熱湯から卵投入派。
*
*
まず卵の下側に少しヒビを入れておく。そうすると殻剥きが楽になります。
薄皮を破らないように注意。
水が沸騰したら卵をそっと入れて、黄身がかたよらないように、たまに卵の向きをかえる。
中火で7分~8分。
水でよーく冷やしてから殻剥き。
手の平に置くとタマゴがクニャっとなるくらいがトロトロの半熟♪
醤油、みりん、水を1:1:3の割合で煮立て冷めたら、タマゴを入れて冷蔵庫で2日。
そして燻す前に、キッチンペーパーで水気を取り、よーく乾燥させる。
キャメロンズのスモーカーに、大さじ1.5くらいのチップを入れる。
強火にしてチップから煙が出たらスライド蓋を閉めて、中火~弱火で約10分。
出来上がり~♪
あくまでも自分流ですが。汗
次に燻製ササミ
醤油、お酒、みりん、ニンニクと生姜はすりおろす。
分量は適当です。 自分の好みでいいと思います。
フォークでプスプスと穴をあけ、味が染み込みやすいようにして、液に浸し冷蔵庫で1日。
ササミの筋は面倒なのでそのままでw
1日程度ならがっつり味は染み込まないので、燻す前に水で表面を洗い流す程度で大丈夫です。
生姜などはしっかり落として下さい。
キッチンペーパーで拭き取り、よーく乾燥させる。
タマゴの時よりチップを少し多めに入れ、弱火で20分くらい。
チップと網の間にアルミホイルを敷いておくと洗う時に楽です。
こちらも自分流なので適当ですが。汗
作っている間中、黒犬たちは期待の眼差し。
可愛い?
・・・・・ウザいですよ。笑
長くなったので続きはまた今度~
2014年08月15日
燻製作り
久しぶりに燻製作りしました。

実は1~2年前まで、キャンプで燻製作りにハマっていました。
1年程前に、WILD1にぽつんと展示されていたキャメロンズのスモーカー。
当時、展示品しかないということでしたが、どうしても欲しくて購入。
キャンプの時に何度か使って大満足。
その後、キャンプ道具入れの奥へ・・・・・・・

すっかり忘れ去られていた時に、お気に入り登録をしているB30さんのスーモーク作り記事を読んで、スモーク熱が甦りましたw
そしてこのスモーカーはIH対応ではないですか!!
今頃気付く。。。笑
こりゃあ家で一丁作ってみよー♪♪

ところが、初っ端から躓くw
チップが古くて香りがしない。

↑ということで、休みだった会長に燻製食べたかったら買ってきて?と炎天下の中、買いに行って貰いました(´▽`*)アハハー
卵は前日に下準備。

味付けは、醤油、味醂、水を、1:1:3の割合で。
ひと煮立ちさせて冷ましてから半熟卵を入れて冷蔵庫で2日。
これなんちゃって煮タマゴみたいで、ラーメンのトッピングにも使えます^^
今回は1日だけだったので、味の染み込みがいまいち。
底にチップ(サクラ)を敷き、『強』にするとすぐに煙が上がってきます。

そうしたらスライド式の蓋をして『中~弱』で・・・

・・・10分くらいスモークしようとしたけど、IHのパワーがいまいちよくわからず今回は5分で終了。
ちょっと燻し過ぎた(チップが多かったかも?!)みたいで、蓋を開けたら強烈な匂いがΣ(´Д`;)
IH、何気にパワー強いです。未だに慣れない・・・。
卵で懲りたので、次のウインナーはチップも減らし、火力も弱めで。
今度はスモークが薄かったΣ(´Д`;)
次にカマンベールチーズを丸ごと。

スモーク強めになっちゃったΣ(´Д`;)
加減が難し~!
あれ?燻製作りってこんなに難しかったっけ??(´・ω・`;)
そしてなんとーーーーー!

クッキングヒーターカバーが焦げた~!
普段、調理の時はここまで焦げるなんてことはありません。
チップが中で燃えているので、通常の調理より熱量がすごいってことね。
で、結局最後はカセットコンロでw


下にアルミホイルを敷けば良かった・・・orz
卵はスモーク強過ぎて、口に入れるとむほっってなりましたが、翌日には味が落ち着きました。

*
*
*
*
ちなみに今のスモーカーの前は鍋で作っていました。

百均の網を鍋のサイズにひしゃげて。
チップが焦げない時は、直接バーナーで炙って煙を起こしていましたが、それはそれで楽しかったです~

燻製作りリベンジだ・・・!
実は今も作っていて、今度は上手くいきそうなのでまたレポしますw
実は1~2年前まで、キャンプで燻製作りにハマっていました。
1年程前に、WILD1にぽつんと展示されていたキャメロンズのスモーカー。
当時、展示品しかないということでしたが、どうしても欲しくて購入。
キャンプの時に何度か使って大満足。
その後、キャンプ道具入れの奥へ・・・・・・・

Camerons(キャメロンズ) ストーブトップスモーカー
すっかり忘れ去られていた時に、お気に入り登録をしているB30さんのスーモーク作り記事を読んで、スモーク熱が甦りましたw
そしてこのスモーカーはIH対応ではないですか!!
今頃気付く。。。笑
こりゃあ家で一丁作ってみよー♪♪
ところが、初っ端から躓くw
チップが古くて香りがしない。
↑ということで、休みだった会長に燻製食べたかったら買ってきて?と炎天下の中、買いに行って貰いました(´▽`*)アハハー
卵は前日に下準備。
味付けは、醤油、味醂、水を、1:1:3の割合で。
ひと煮立ちさせて冷ましてから半熟卵を入れて冷蔵庫で2日。
これなんちゃって煮タマゴみたいで、ラーメンのトッピングにも使えます^^
今回は1日だけだったので、味の染み込みがいまいち。
底にチップ(サクラ)を敷き、『強』にするとすぐに煙が上がってきます。
そうしたらスライド式の蓋をして『中~弱』で・・・
・・・10分くらいスモークしようとしたけど、IHのパワーがいまいちよくわからず今回は5分で終了。
ちょっと燻し過ぎた(チップが多かったかも?!)みたいで、蓋を開けたら強烈な匂いがΣ(´Д`;)
IH、何気にパワー強いです。未だに慣れない・・・。
卵で懲りたので、次のウインナーはチップも減らし、火力も弱めで。
今度はスモークが薄かったΣ(´Д`;)
次にカマンベールチーズを丸ごと。
スモーク強めになっちゃったΣ(´Д`;)
加減が難し~!
あれ?燻製作りってこんなに難しかったっけ??(´・ω・`;)
そしてなんとーーーーー!
クッキングヒーターカバーが焦げた~!
普段、調理の時はここまで焦げるなんてことはありません。
チップが中で燃えているので、通常の調理より熱量がすごいってことね。
で、結局最後はカセットコンロでw
下にアルミホイルを敷けば良かった・・・orz
卵はスモーク強過ぎて、口に入れるとむほっってなりましたが、翌日には味が落ち着きました。
*
*
*
*
ちなみに今のスモーカーの前は鍋で作っていました。
百均の網を鍋のサイズにひしゃげて。
チップが焦げない時は、直接バーナーで炙って煙を起こしていましたが、それはそれで楽しかったです~
燻製作りリベンジだ・・・!
実は今も作っていて、今度は上手くいきそうなのでまたレポしますw