2015年09月04日
リハビリキャンプ&新幕その2
椎間板ヘルニアで退院して5日目に行ったリハビリキャンプの続きです。介護キャンプともいうw
その1はこちら
*
*
*
2015.8.9(日)~10(月) 1泊 道志『ニュー田代』

今回のキャンプは私ははっきり言って何もしません(できません)でした。
椅子に座ってるか立ってるか。それだけ。
設営、料理、洗い物、なーんにもしない!あ、釣りはしたw
新幕グランドハット4の姿を拝めたし、あとは寝るだけ・・・
と思ったけど、何か足腰の痛みがなくなってきたような・・・!
コルセット装着して杖持って来たけど大丈夫そう。

手前の黒いのが杖ですw
祖母が生前、母に『この杖はいいから絶対に残しておきなさい』といった杖。
まさか母が使うより先に自分が使うことになるなんて。
杖なしでも歩けるけど、椅子から立ち上がる時にはあった方が便利だったけど、つい置き忘れてしまうことが多くて。
そんな時、いつもたちゃパパが杖を届けてくれましたww
介護キャンプ万歳!
ちなみにこの日のレイアウトはこんな感じ。

荷物最小限で適当に。

コーナンラックと木箱に板を乗せてみたけど、予想とは裏腹に使いにくかったです・・・
ニュー田代のDサイトは細長サイト。

奥にうちのGH4、手前にたちゃ家のミルフォート&REVOタープを宴会場に。
大きいサイズのREVOタープだったので、無理かな~と思ったけどなんとかいけましたね。

緑とミルちゃんがマッチしていて、とても綺麗!
このてっこつはまさに、たちゃ家カラーですね~♪
*
*
*
設営も終わったので、みんなで釣り掘りへ。
ニュー田代での釣り、結構好きなんです。
だってすぐに釣れるからw
・・・のはずだったけど、今回はちっとも釣れない~

真剣なエセ家
それでも粘って会長ニジマス釣った~
そしてエセ旦那さんも。

エセキャンパーさんも。

自分も。

たちゃ家は・・・どこか居なくなっちゃったww
と思ったら、IG繋がりの方が偶然いらしていて、挨拶に行っていたんですね~
その後、たちゃママもニジマスゲット。
途中、余りにも釣れないから管理人さんに泣きついたら、どうやらこの日、リリースした人がいたらしく、それが原因かもしれないって。
単に下手なだけかも・・・とも言われましたがww
餌交換してくれたり、お父さんが放流するために軽トラで出掛けたりとお世話になりました。
ちなみに私たちが釣りを終えた直後、新たなお魚が放流されましたw
*
*
*
サイトに戻り夕飯の準備と薪の調達。
ニュー田代の薪はカゴ1杯300円。
以前も管理人お母さん応援の元、スーパーの人参詰め放題的な感じで詰め込みましたが、今回も・・・

たちゃパパと会長で、かなり時間をかけて積み上げたようです。
エセ旦那さんも加わり、3人でサイトまで運びました。
どーーーーん!

笑。
ぼちぼち夕飯の準備に取り掛かりますが、今回は簡単料理。

たちゃママの前日から漬け込んだというこのお肉美味しかったなー♪

うちはコンビニ冷凍チャーハンを炒めて、その上に温めたコンビニ麻婆豆腐をかけただけ。

でもこれ美味しかった! またやろうw
さきほど釣ったニジマスも焚火で焼きます。

管理人お父さんが下処理してくれました♪

食後は焚火を楽しみ、デイのエセ家が帰ってからも、しっぽり焚火。

途中、たちゃ家がIG繋がりさんのサイトへ遊びに行って、私もトイレのついでにお邪魔しちゃって、長時間Dサイトには会長だけでしたw
でも完ソロもいける!と言ってたからいいよね?笑
*
*
*
翌朝の朝食も簡単メニュー。
サラダの上に流水麺、そして冷製パスタ用のソースをかけていただきます。

サイトの下は川なので水遊び。

急な斜面を下るので、小さなお子さんは抱っこが安全かな?
さすがに私の足腰ではまだ上り下りは無理なので、サイトから眺めていました。
そして、のんびり、まったり、(ほっこり?)と撤収。
妊婦のたちゃママと一緒におしゃべりしてる間に、会長とたちゃパパが撤収を頑張っていました。
そういえば、たちゃ家とうちだけのキャンプって初めてでした♪
毎回のことだけど、前半は懐いてくれないたちゃ君。
後半はプレゼントくれたり(石ねw)、『こっち座りなよ』と椅子を差し出してくれたりとかなり濃密に絡めましたw
カメラを向けるとブログを意識するようなポーズまでww

*
*
*
足腰かばいながらのキャンプでしたが、2週間ぶりに外の空気を吸って、自然の中で癒されていいリハビリになりました。
・・・会長は全部一人でやったので、かなりお疲れでしたがw
その1はこちら
*
*
*
2015.8.9(日)~10(月) 1泊 道志『ニュー田代』
今回のキャンプは私ははっきり言って何もしません(できません)でした。
椅子に座ってるか立ってるか。それだけ。
設営、料理、洗い物、なーんにもしない!あ、釣りはしたw
新幕グランドハット4の姿を拝めたし、あとは寝るだけ・・・
と思ったけど、何か足腰の痛みがなくなってきたような・・・!
コルセット装着して杖持って来たけど大丈夫そう。
手前の黒いのが杖ですw
祖母が生前、母に『この杖はいいから絶対に残しておきなさい』といった杖。
まさか母が使うより先に自分が使うことになるなんて。
杖なしでも歩けるけど、椅子から立ち上がる時にはあった方が便利だったけど、つい置き忘れてしまうことが多くて。
そんな時、いつもたちゃパパが杖を届けてくれましたww
介護キャンプ万歳!
ちなみにこの日のレイアウトはこんな感じ。
荷物最小限で適当に。
コーナンラックと木箱に板を乗せてみたけど、予想とは裏腹に使いにくかったです・・・
ニュー田代のDサイトは細長サイト。
奥にうちのGH4、手前にたちゃ家のミルフォート&REVOタープを宴会場に。
大きいサイズのREVOタープだったので、無理かな~と思ったけどなんとかいけましたね。
緑とミルちゃんがマッチしていて、とても綺麗!
このてっこつはまさに、たちゃ家カラーですね~♪
*
*
*
設営も終わったので、みんなで釣り掘りへ。
ニュー田代での釣り、結構好きなんです。
だってすぐに釣れるからw
・・・のはずだったけど、今回はちっとも釣れない~
真剣なエセ家
それでも粘って会長ニジマス釣った~
そしてエセ旦那さんも。
エセキャンパーさんも。
自分も。
たちゃ家は・・・どこか居なくなっちゃったww
と思ったら、IG繋がりの方が偶然いらしていて、挨拶に行っていたんですね~
その後、たちゃママもニジマスゲット。
途中、余りにも釣れないから管理人さんに泣きついたら、どうやらこの日、リリースした人がいたらしく、それが原因かもしれないって。
単に下手なだけかも・・・とも言われましたがww
餌交換してくれたり、お父さんが放流するために軽トラで出掛けたりとお世話になりました。
ちなみに私たちが釣りを終えた直後、新たなお魚が放流されましたw
*
*
*
サイトに戻り夕飯の準備と薪の調達。
ニュー田代の薪はカゴ1杯300円。
以前も管理人お母さん応援の元、スーパーの人参詰め放題的な感じで詰め込みましたが、今回も・・・
たちゃパパと会長で、かなり時間をかけて積み上げたようです。
エセ旦那さんも加わり、3人でサイトまで運びました。
どーーーーん!
笑。
ぼちぼち夕飯の準備に取り掛かりますが、今回は簡単料理。
たちゃママの前日から漬け込んだというこのお肉美味しかったなー♪
うちはコンビニ冷凍チャーハンを炒めて、その上に温めたコンビニ麻婆豆腐をかけただけ。
でもこれ美味しかった! またやろうw
さきほど釣ったニジマスも焚火で焼きます。
管理人お父さんが下処理してくれました♪
食後は焚火を楽しみ、デイのエセ家が帰ってからも、しっぽり焚火。
途中、たちゃ家がIG繋がりさんのサイトへ遊びに行って、私もトイレのついでにお邪魔しちゃって、長時間Dサイトには会長だけでしたw
でも完ソロもいける!と言ってたからいいよね?笑
*
*
*
翌朝の朝食も簡単メニュー。
サラダの上に流水麺、そして冷製パスタ用のソースをかけていただきます。
サイトの下は川なので水遊び。
急な斜面を下るので、小さなお子さんは抱っこが安全かな?
さすがに私の足腰ではまだ上り下りは無理なので、サイトから眺めていました。
そして、のんびり、まったり、(ほっこり?)と撤収。
妊婦のたちゃママと一緒におしゃべりしてる間に、会長とたちゃパパが撤収を頑張っていました。
そういえば、たちゃ家とうちだけのキャンプって初めてでした♪
毎回のことだけど、前半は懐いてくれないたちゃ君。
後半はプレゼントくれたり(石ねw)、『こっち座りなよ』と椅子を差し出してくれたりとかなり濃密に絡めましたw
カメラを向けるとブログを意識するようなポーズまでww
*
*
*
足腰かばいながらのキャンプでしたが、2週間ぶりに外の空気を吸って、自然の中で癒されていいリハビリになりました。
・・・会長は全部一人でやったので、かなりお疲れでしたがw