2015年01月07日
年越し雪中キャンプ~2日目~
2014.12.30~2015.1.2 3泊4日『北軽井沢SG』
2日目、大晦日~
朝7時半のサイトからの眺め♪

黒犬が遊ぶのまだかまだかと顔出し中。

てか写真撮っているのは会長で、この時私はまだシュラフの中だったw

初日は思ったより寒くなかったけど、今夜から寒波がやってくるって。

・・・以前の氷点下15℃の雪中を思い出す・・・
あの時はペグを素手で持つと皮膚に吸いついてきたのw


朝ご飯を簡単にすませ、いつもと変わらず黒犬と遊んで・・・

そうそう、この柵、動かすの大変だった。
一度強風で外れて倒れたし。
あと、隙間からギャランが出てしまって、隣の小さなワンコを追いかけてしまったことも。汗汗

場内は大晦日とあって、コテージはもちろん、テントサイトも電源付きはほぼ埋まっていました。
*
*
*
お昼頃に山を下りて、ツルヤで買い出し。
その後、キャンプ場から車で15分くらいのホテルグリーンプラザの温泉で露天風呂に浸かりのんびり~
・・・ここまでは良かったんです。ここまでは。
*
*
*
*
*
午後から風が強くなってきて、温泉から戻ると煙突を通すシリコンが壊れていました。汗

原因は、シリコン穴がきつくて煙突が入らないからと、ハサミで切り込みを入れてたから。
煙突を支えるものがなくなってしまったけど、ガッチリ固めていると突風が吹くと幕につられて煙突が動くので、かえって切り離してしまった方が安心でしたが、安全のためその後は煙突1本分を抜いて低くして使いました。
良かった・・・これでもし薪スト使えなかったら撤収してたかもw
で、試練は続くww
夕方頃からはかなり冷えて来て、遠くで風が唸ったかと思うと突風が吹き、幕が物凄い勢いで揺れて(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
そんな中、ドッグランで遊び、サイトに戻って幕内に入ると満タンにしたばかりの10Lジャグが倒れていて幕内びしょびしょ。
こんな感じで入口近くに置いていたんだけど。。。↓

ちょうどその付近のフロア部分のペグが風で抜けてしまっていて、幕が動いたのが原因。汗汗
ロープは30㎝のペグで固めていたけど、フロア部分は20㎝。
まさかフロア部分のペグが抜けるなんて~。
雪中だったので、しっかり刺さってなかったみたい。
寒い中、水浸しの幕内を拭き拭き。
犬のトイレシーツが車に10枚近くあったのでそれが大活躍。
入口の敷物2枚を濡らしただけで済みました。
あー疲れた。
もうこの時点でかなりクタクタ。
テンションもガタ落ちだったけど、奮発して買っておいた高級チーズで復活w

そしてエセ家に乾杯ww

場内のイベントハウスではビンゴ大会が始まったようで盛り上がっていました。
自分たちは黒犬もいるし、年越しカウントダウンまで幕内でダラダラ。
すっかり引き籠りキャンプですw

ホッカペ敷いている場所だけ地面が沈んでいるのわかりますか?
これが最終日になるともう凸凹が酷いのなんのw 段差5㎝くらいだったかなー

私はコット寝だから大丈夫だったけど、ホッカペの上で寝ていた会長は腰が痛くなっちゃったって。

いい場所は黒犬に取られるし・・・w
薪スト周りの地面も少し沈んでます。

たまに煙突の位置を確認したり。
年越し蕎麦を食べてカウントダウン待ち。

夕方から0時頃まで降雪ピークで、短時間のうちに結構積ったので、念のため雪おろし。

で、そうしているうちに年越しが近付いてきたので広場へ向かいます。

ハッピーニューイヤ~の声と共に巨大キャンプファイヤー!

バチバチバチィ~っと音を立てて燃え上がるのは圧巻でした。

SG名物?ナマハゲ登場。

翌日このナマハゲがうちのサイトを通り過ぎたんだけど、黒犬激吠えでしたw

雪が舞う中の年越し最高~

早くも来年の年越しキャンプのことを考えたりして。
寝る頃には雪も小降りになり、風は相変わらず唸っていたけど、ビビりのギャラン以外は朝まで熟睡でしたw
3日目へ続く
2日目、大晦日~
朝7時半のサイトからの眺め♪
黒犬が遊ぶのまだかまだかと顔出し中。
てか写真撮っているのは会長で、この時私はまだシュラフの中だったw
初日は思ったより寒くなかったけど、今夜から寒波がやってくるって。
・・・以前の氷点下15℃の雪中を思い出す・・・
あの時はペグを素手で持つと皮膚に吸いついてきたのw


朝ご飯を簡単にすませ、いつもと変わらず黒犬と遊んで・・・
そうそう、この柵、動かすの大変だった。
一度強風で外れて倒れたし。
あと、隙間からギャランが出てしまって、隣の小さなワンコを追いかけてしまったことも。汗汗
場内は大晦日とあって、コテージはもちろん、テントサイトも電源付きはほぼ埋まっていました。
*
*
*
お昼頃に山を下りて、ツルヤで買い出し。
その後、キャンプ場から車で15分くらいのホテルグリーンプラザの温泉で露天風呂に浸かりのんびり~
・・・ここまでは良かったんです。ここまでは。
*
*
*
*
*
午後から風が強くなってきて、温泉から戻ると煙突を通すシリコンが壊れていました。汗

原因は、シリコン穴がきつくて煙突が入らないからと、ハサミで切り込みを入れてたから。
煙突を支えるものがなくなってしまったけど、ガッチリ固めていると突風が吹くと幕につられて煙突が動くので、かえって切り離してしまった方が安心でしたが、安全のためその後は煙突1本分を抜いて低くして使いました。
良かった・・・これでもし薪スト使えなかったら撤収してたかもw
で、試練は続くww
夕方頃からはかなり冷えて来て、遠くで風が唸ったかと思うと突風が吹き、幕が物凄い勢いで揺れて(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
そんな中、ドッグランで遊び、サイトに戻って幕内に入ると満タンにしたばかりの10Lジャグが倒れていて幕内びしょびしょ。
こんな感じで入口近くに置いていたんだけど。。。↓
ちょうどその付近のフロア部分のペグが風で抜けてしまっていて、幕が動いたのが原因。汗汗
ロープは30㎝のペグで固めていたけど、フロア部分は20㎝。
まさかフロア部分のペグが抜けるなんて~。
雪中だったので、しっかり刺さってなかったみたい。
寒い中、水浸しの幕内を拭き拭き。
犬のトイレシーツが車に10枚近くあったのでそれが大活躍。
入口の敷物2枚を濡らしただけで済みました。
あー疲れた。
もうこの時点でかなりクタクタ。
テンションもガタ落ちだったけど、奮発して買っておいた高級チーズで復活w
そしてエセ家に乾杯ww
場内のイベントハウスではビンゴ大会が始まったようで盛り上がっていました。
自分たちは黒犬もいるし、年越しカウントダウンまで幕内でダラダラ。
すっかり引き籠りキャンプですw
ホッカペ敷いている場所だけ地面が沈んでいるのわかりますか?
これが最終日になるともう凸凹が酷いのなんのw 段差5㎝くらいだったかなー
私はコット寝だから大丈夫だったけど、ホッカペの上で寝ていた会長は腰が痛くなっちゃったって。
いい場所は黒犬に取られるし・・・w
薪スト周りの地面も少し沈んでます。
たまに煙突の位置を確認したり。
年越し蕎麦を食べてカウントダウン待ち。
夕方から0時頃まで降雪ピークで、短時間のうちに結構積ったので、念のため雪おろし。
で、そうしているうちに年越しが近付いてきたので広場へ向かいます。
ハッピーニューイヤ~の声と共に巨大キャンプファイヤー!
バチバチバチィ~っと音を立てて燃え上がるのは圧巻でした。
SG名物?ナマハゲ登場。
翌日このナマハゲがうちのサイトを通り過ぎたんだけど、黒犬激吠えでしたw
雪が舞う中の年越し最高~

早くも来年の年越しキャンプのことを考えたりして。
寝る頃には雪も小降りになり、風は相変わらず唸っていたけど、ビビりのギャラン以外は朝まで熟睡でしたw
3日目へ続く
この記事へのコメント
こんばんはo(^▽^)o
遅くなりましたが、あけましておめでとうございますm(*_ _)m
今年もどうぞ宜しくお願いします(*´∀`*)
いや、想像以上の雪中っぷりでしたね!
これは我が家にはまだまだ手が出せない領域ですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
でも、すごく素敵な経験ですよね~(o´艸`)頑張って行かないと体験できないことですもんね。
いつかは、いつかは行ってみたい.゚+.(´∀`*).+゚.
遅くなりましたが、あけましておめでとうございますm(*_ _)m
今年もどうぞ宜しくお願いします(*´∀`*)
いや、想像以上の雪中っぷりでしたね!
これは我が家にはまだまだ手が出せない領域ですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
でも、すごく素敵な経験ですよね~(o´艸`)頑張って行かないと体験できないことですもんね。
いつかは、いつかは行ってみたい.゚+.(´∀`*).+゚.
Posted by tatyamama
at 2015年01月07日 22:54

tatyamamaさん♪
雪が少ないと地面がべちゃべちゃなので、雪いっぱいで良かったです。
雪中コテージってのもありありですよ♪
新たな領域へ是非w
パパがまたハマっちゃったりしてww
今年はご一緒出来る機会が多そうで楽しみです^^
雪が少ないと地面がべちゃべちゃなので、雪いっぱいで良かったです。
雪中コテージってのもありありですよ♪
新たな領域へ是非w
パパがまたハマっちゃったりしてww
今年はご一緒出来る機会が多そうで楽しみです^^
Posted by いずみ111
at 2015年01月07日 23:05

おはようございます!
フロアペグが、抜けるなんて!
想像もつきませんでした。
キャンプファイア、圧巻です。
やっぱり、火が大きければ暖かいんですよね。
やってみたぁーい
煙突穴は、どうなるんですか?
フロアペグが、抜けるなんて!
想像もつきませんでした。
キャンプファイア、圧巻です。
やっぱり、火が大きければ暖かいんですよね。
やってみたぁーい
煙突穴は、どうなるんですか?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月08日 07:47

すっごいたっっかいチーズ喰ってますねぇ、、、(◎_◎;)
Posted by vivianpapa
at 2015年01月08日 09:49

こんばんは~^^
こんな雪の中なのに電源サイトはいっぱいなんですね~^^;
SGがすごいのか年越しキャンプが熱いのかw
でもこの雪景色やキャンプファイヤーやナマハゲサービスw
を見てるとうなずけますね^^
しかし、シリコンが割けたり ジャグが倒れたりと大変でしたね^^;
ホッカペの部分だけ凹むのはなるほど そりゃそうかとあるいみ納得w
雪中キャンプはまだまだ未知の世界で見てるだけで楽しいなぁ♪
ちなみに私も電源サイト、ホッカペデビューを企んでいます!
春なんですけどねw(軟弱ですw
こんな雪の中なのに電源サイトはいっぱいなんですね~^^;
SGがすごいのか年越しキャンプが熱いのかw
でもこの雪景色やキャンプファイヤーやナマハゲサービスw
を見てるとうなずけますね^^
しかし、シリコンが割けたり ジャグが倒れたりと大変でしたね^^;
ホッカペの部分だけ凹むのはなるほど そりゃそうかとあるいみ納得w
雪中キャンプはまだまだ未知の世界で見てるだけで楽しいなぁ♪
ちなみに私も電源サイト、ホッカペデビューを企んでいます!
春なんですけどねw(軟弱ですw
Posted by 神奈川県家族
at 2015年01月08日 20:18

アウトレンジャーさん♪
ですよねー。
普通の土ならまずないですよね。
雪中はペグ打ちが大変です。汗
スノーペグというのもあるらしいですが、大型幕のアスガルドにはたぶん使えないし。
煙突穴は結局新しい煙突ポートをポチりましたorz
明日にでも付けかえるかもしれません。。。
ですよねー。
普通の土ならまずないですよね。
雪中はペグ打ちが大変です。汗
スノーペグというのもあるらしいですが、大型幕のアスガルドにはたぶん使えないし。
煙突穴は結局新しい煙突ポートをポチりましたorz
明日にでも付けかえるかもしれません。。。
Posted by いずみ111
at 2015年01月09日 13:44

びびパさん♪
こんな高いチーズ買ったのは初めてですよ~
1年、いや3年に一度のお楽しみにするかもw
こんな高いチーズ買ったのは初めてですよ~
1年、いや3年に一度のお楽しみにするかもw
Posted by いずみ111
at 2015年01月09日 13:46

神奈川県家族さん♪
ほんとキャンプP(ピーw)な人たちいっぱいでしたよー。
SGは設備がしっかりしているから雪中でも安心ですしね♪
ナマハゲは予約するとサイトに来てくれるそうで、各所で子供たち大泣きでしたよw
電源って有難いですよね。
ホッカペ部分は撤収したらそこだけ土が見えていましたよ!
春にホッカペデビューですか~♪
楽しみですね~
で、きっと来シーズンは冬キャンですねw
ほんとキャンプP(ピーw)な人たちいっぱいでしたよー。
SGは設備がしっかりしているから雪中でも安心ですしね♪
ナマハゲは予約するとサイトに来てくれるそうで、各所で子供たち大泣きでしたよw
電源って有難いですよね。
ホッカペ部分は撤収したらそこだけ土が見えていましたよ!
春にホッカペデビューですか~♪
楽しみですね~
で、きっと来シーズンは冬キャンですねw
Posted by いずみ111
at 2015年01月09日 13:53

先日はど~も~
いや~雪中キャンプなんて、素晴らしい!!
うちは装備が貧弱なので、とてもむりだな~
アスガルドに薪スト、何もかもすごくてとっても参考になります・・・
今後ともよろしくお願いいたします。
お気に入り入れちゃいますね♪
いや~雪中キャンプなんて、素晴らしい!!
うちは装備が貧弱なので、とてもむりだな~
アスガルドに薪スト、何もかもすごくてとっても参考になります・・・
今後ともよろしくお願いいたします。
お気に入り入れちゃいますね♪
Posted by パープルレイン(パーポー)
at 2015年01月14日 14:01

パーポーさん♪
先日のような経験って初めてだったのでドキドキしちゃいました~
お会い出来て嬉しかったです^^
パーポーさん、いい幕持ってるじゃないですか~!
それに母子キャンの時はあの大きな車を運転しちゃうんですか?!
アクティブですごいな~と思っていましたよん♪
こちらこそよろしくお願いします。
ローガンズに入れる自信もありますわww
先日のような経験って初めてだったのでドキドキしちゃいました~
お会い出来て嬉しかったです^^
パーポーさん、いい幕持ってるじゃないですか~!
それに母子キャンの時はあの大きな車を運転しちゃうんですか?!
アクティブですごいな~と思っていましたよん♪
こちらこそよろしくお願いします。
ローガンズに入れる自信もありますわww
Posted by いずみ111
at 2015年01月15日 00:56

こんにちは。
雪中年越し・・・(憧)
ってか、一度 -15℃経験したら、マイナス一桁なんて屁みたいなもんでしょうね ^^;;;
にしても 「♪犬は喜び庭駆け回り~」 まさにそのもの ^^;;;;
ワンちゃん達、嬉しそうに写ってマスネ ^^
それにしても高級チーズ・・・(再憧)
雪中年越し・・・(憧)
ってか、一度 -15℃経験したら、マイナス一桁なんて屁みたいなもんでしょうね ^^;;;
にしても 「♪犬は喜び庭駆け回り~」 まさにそのもの ^^;;;;
ワンちゃん達、嬉しそうに写ってマスネ ^^
それにしても高級チーズ・・・(再憧)
Posted by GRANADA
at 2015年01月15日 19:49

GRANADAさん♪
お返事が遅くなってしまいすみませんっっ
いえいえ、屁ではないですw
実は氷点下15度の時はホンマの薪ストを持っている友人に寄生w
していたので平気だったんです。
今回は頼れる人がいなく、しかもハプニング続きで泣きそうになりました。爆
でもまた行っちゃうけどw
黒犬はとっても楽しかったみたいです♪
ハナちゃんもきっと喜ぶんじゃないでしょうか~^^
チーズは未だにちびちび食べています。爆
お返事が遅くなってしまいすみませんっっ
いえいえ、屁ではないですw
実は氷点下15度の時はホンマの薪ストを持っている友人に寄生w
していたので平気だったんです。
今回は頼れる人がいなく、しかもハプニング続きで泣きそうになりました。爆
でもまた行っちゃうけどw
黒犬はとっても楽しかったみたいです♪
ハナちゃんもきっと喜ぶんじゃないでしょうか~^^
チーズは未だにちびちび食べています。爆
Posted by いずみ111
at 2015年01月19日 12:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。