2014年11月11日
いつものニュー田代で
ちょっとお久しぶりです。
先月『薪ストインストール』した時のキャンプ記録です。
ちなみにこの時、犬たちはハロウィンコスをしたりもしました。
普段、滅多に可愛いと言われない大型犬たちが、この時ばかりはお洒落な小型犬並に可愛らしく変身・・・・・・・
・・・したつもりでした。笑
*
*
*
2014.10.25(土)~26(日)1泊2日『ニュー田代オートキャンプ場』

道志の時はN田代率8割。
だって居心地いいんですもん♪
今回はEサイトで、初日は犬友達がデイで3組参加しました。
人間6人、犬9頭。
毎度のことながら人より犬の方が多いという。
そして女子率高い。
3組中、2組は女子ソロ。
自分を含め、独りでどこまでも行っちゃう人たちです。笑
*
*
ちなみに・・・
N田代のEサイトは完全に隔離されていて、そこには土足禁止の綺麗なトイレ、流し場があり、一旦そこへ入ると誰とも合わないというプライベート感満載なサイトです。
3組くらいのグルキャンに向いてるかも。
ただ入り口の坂の斜度がきつく、車高の低い車は下を擦る可能性ありなので要注意!
ちなみにオム側からUターンして入るのがオススメです。
*
*
一日中、焚き火してました。

伸びるフォークが人数分ないので、落ちていた竹をカットしてウインナー焼き焼き。


椅子があるのに、地べた座り。普段の公園で犬と戯れスタイルw

野蛮犬&野蛮人ばかりなので、遊びと言えばこんなんばかり。
この斜面を登る遊びが犬たち楽しかったみたいw

え?私ですか?
私はそんなことしませんよ。おほほほ。
まあとにかくよく食べました。

今回フロンティアの火入れもしたので、焚き火と薪スト両方で調理。ってほぼ焼いただけだけど。


偶然にもお芋と自分の服の色が同じw





管理人さんからクレソンを山ほど頂いたので、燻製した鶏肉を使いクレソンサラダ♪

お天気も良く気温もちょうど良く、過ごしやすい1日でした。

陽が暮れてもモクモク~

フロンティアは初日から肉の脂や、焼きリンゴの汁が飛びまくり。爆

20時過ぎ、犬友たちとお別れ。

帰りの真っ暗な道志道はかなり怖かったみたい。おつです。
0時頃就寝~

この時期にしては暖かい夜でした。
*
*
*
朝~
黒犬たちは朝からテント内でひと遊び。

すぐ横では会長が寝ているけど、そんなのお構いなし。

敷物が・・・

アメドのインナーマットを敷いていたんだけど、爪でマットが破れちゃったよ。汗
遊んでる姿が面白くて見ていたけど、次からは注意しないとダメだこりゃ。
*
*
*
そうそう、この時のキャンプはその前の週に雨撤収で濡れたアスガルドを乾燥するのも目的でした。
だけど、この日は朝からジメジメしてて、なかなか乾かない!
日当たり良さそうだと思っていたEサイトだけど、それは夏場だけで、秋は日差しがなかなか届かない。
特にこの日は湿度が高くて。
お昼頃にやっと乾いて来たので煙突工事。

相変わらずジメジメしてて、遠くの空が真っ暗になってきたので急いで撤収。
ひと息付くとポツポツと雨が。
ほんとギリギリセーフでした。
*
*
*
*
*
で、今回、今までキャンプをして来た中で一番ショックな出来事がありまして・・・
もうキャンプ行きたくない!
と一瞬思ったくらい。
そのショックな出来事とは、カメムシの大量発生。
あー思い出すだけで寒気が~

この写真の黒っぽい点がカメムシです。
昼頃から増えてきて、払っても払っても幕にピト。荷物にピト。肩にピト。
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
前日はトイレのドアに数匹いただけだったので、おそらく気温湿度が関係してるのかな??
越冬するための場所を探しているのか、とにかく次から次へと湧き出て。
帰宅して車から荷物を下ろしていると、食器カゴにピト。敷物にピト。フロンティアにピト。
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
たぶん20匹くらい道志から連れ帰ったかと・・・orz
ね、怖いでしょ?笑
でもまだその恐怖が続いているんです。
5日前は車の荷台の敷物の隙間から1匹。
2日前はフロントガラスに1匹。
・・・まだ潜んでる予感。
このまま越冬されたらどうしよ。
先月『薪ストインストール』した時のキャンプ記録です。
ちなみにこの時、犬たちはハロウィンコスをしたりもしました。
普段、滅多に可愛いと言われない大型犬たちが、この時ばかりはお洒落な小型犬並に可愛らしく変身・・・・・・・
・・・したつもりでした。笑
*
*
*
2014.10.25(土)~26(日)1泊2日『ニュー田代オートキャンプ場』

道志の時はN田代率8割。
だって居心地いいんですもん♪
今回はEサイトで、初日は犬友達がデイで3組参加しました。
人間6人、犬9頭。
毎度のことながら人より犬の方が多いという。
そして女子率高い。
3組中、2組は女子ソロ。
自分を含め、独りでどこまでも行っちゃう人たちです。笑
*
*
ちなみに・・・
N田代のEサイトは完全に隔離されていて、そこには土足禁止の綺麗なトイレ、流し場があり、一旦そこへ入ると誰とも合わないというプライベート感満載なサイトです。
3組くらいのグルキャンに向いてるかも。
ただ入り口の坂の斜度がきつく、車高の低い車は下を擦る可能性ありなので要注意!
ちなみにオム側からUターンして入るのがオススメです。
*
*
一日中、焚き火してました。
伸びるフォークが人数分ないので、落ちていた竹をカットしてウインナー焼き焼き。
椅子があるのに、地べた座り。普段の公園で犬と戯れスタイルw
野蛮犬&野蛮人ばかりなので、遊びと言えばこんなんばかり。
この斜面を登る遊びが犬たち楽しかったみたいw
え?私ですか?
私はそんなことしませんよ。おほほほ。
まあとにかくよく食べました。
今回フロンティアの火入れもしたので、焚き火と薪スト両方で調理。ってほぼ焼いただけだけど。
偶然にもお芋と自分の服の色が同じw
管理人さんからクレソンを山ほど頂いたので、燻製した鶏肉を使いクレソンサラダ♪
お天気も良く気温もちょうど良く、過ごしやすい1日でした。
陽が暮れてもモクモク~
フロンティアは初日から肉の脂や、焼きリンゴの汁が飛びまくり。爆
20時過ぎ、犬友たちとお別れ。
帰りの真っ暗な道志道はかなり怖かったみたい。おつです。
0時頃就寝~
この時期にしては暖かい夜でした。
*
*
*
朝~
黒犬たちは朝からテント内でひと遊び。
すぐ横では会長が寝ているけど、そんなのお構いなし。
敷物が・・・
アメドのインナーマットを敷いていたんだけど、爪でマットが破れちゃったよ。汗
遊んでる姿が面白くて見ていたけど、次からは注意しないとダメだこりゃ。
*
*
*
そうそう、この時のキャンプはその前の週に雨撤収で濡れたアスガルドを乾燥するのも目的でした。
だけど、この日は朝からジメジメしてて、なかなか乾かない!
日当たり良さそうだと思っていたEサイトだけど、それは夏場だけで、秋は日差しがなかなか届かない。
特にこの日は湿度が高くて。
お昼頃にやっと乾いて来たので煙突工事。
相変わらずジメジメしてて、遠くの空が真っ暗になってきたので急いで撤収。
ひと息付くとポツポツと雨が。
ほんとギリギリセーフでした。
*
*
*
*
*
で、今回、今までキャンプをして来た中で一番ショックな出来事がありまして・・・
もうキャンプ行きたくない!
と一瞬思ったくらい。
そのショックな出来事とは、カメムシの大量発生。
あー思い出すだけで寒気が~
この写真の黒っぽい点がカメムシです。
昼頃から増えてきて、払っても払っても幕にピト。荷物にピト。肩にピト。
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
前日はトイレのドアに数匹いただけだったので、おそらく気温湿度が関係してるのかな??
越冬するための場所を探しているのか、とにかく次から次へと湧き出て。
帰宅して車から荷物を下ろしていると、食器カゴにピト。敷物にピト。フロンティアにピト。
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
たぶん20匹くらい道志から連れ帰ったかと・・・orz
ね、怖いでしょ?笑
でもまだその恐怖が続いているんです。
5日前は車の荷台の敷物の隙間から1匹。
2日前はフロントガラスに1匹。
・・・まだ潜んでる予感。
このまま越冬されたらどうしよ。