ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月26日

ゆめ牧でクリスマスグルキャン~part3~

今年も残すところあと数日。

今日が仕事納めな方も多いでしょうね~



30日から1日まで2泊3日の年越しキャンプ予定の我が家。

キャンプ地の天気予報を見ると雪マークも。

いい感じ~♪

お願いだから雨にだけはならないでー。



ではやっと最終回のクリスマスグルキャンレポです~

*
*
*
*
*

2014.12.13(土)~14(日)1泊2日『成田ゆめ牧場』CGC


ブロガーさん同士の初グルキャンに至るまでの葛藤はこちら⇒『初グルキャンまでの道のり』

グルキャンpart1レポ⇒『ゆめ牧でクリスマスグルキャンpart1』

グルキャンpart2レポ⇒『ゆめ牧でクリスマスグルキャンpart2』



私が寝たのが0時頃。

その後、会長は男の焚火で盛り上がり、寝たのはどうやら1時過ぎ。

いつもキャンプの時にさっさか寝てしまう会長にしては快挙です!笑


会長が寝る前に薪ストに火持ちする薪を入れたけど、もちろん朝には薪ストはただの冷たい鉄の塊。


6時30分起床。

・・・シュラフから出たくない・・・

会長が起きてストーブに点火するのを30分待つけど起きる気配なし。



チッ。





仕方なくシュラフから出ると寒っ!

幕内は氷点下3度でした。汗


もっと早い時間にちびるくんが外気温氷点下6.9度を確認したらしいので、そりゃ幕内も寒いはずだ。


でも寝てる間は暖かくて気持ち良かったです♪


いつかは雪中で電源なしキャンプをしてみたいので、寝る時の装備は気合い入れてますw


今回はコットにオールウェザーブランケット、インフレマット、厚いタオルを敷き、下からの冷気を遮断。

モンベルの封筒型シュラフ(0度~)の中にナンガオーロラライト600(表記がまちまちだけど-10度~-28度??)

服装はヒートテック上下、薄手のフリース、ユニクロの薄いダウン、着る毛布。

あ、あとダウンシューズ。


・・・着込み過ぎ?笑


切り札の湯たんぽは使わなかったのでまだイケるわ~(*´Д`)




とシュラフの中は快適だけど、そこから出ると寒い寒い。


薪ストも中々火が着かない。

煙突をバーナーで炙って温めて、せっせと焚き付け薪を投入して・・・


・・・会長は暖かくなった頃に起きてきたヽ(#`Д´)ノ


外からみなさんの声が聞こえてきたけど、寒くて出たくない・・・



やっと8時に外へ。(遅っ)


とっくに陽は昇っているけど、まだまだ凍ってます。


それにしてもポリコットン幕、結露が全くないのがやっぱりいい!










黒犬たちは早く外へ出たくて仕方がない様子。





・・・あれ?

煙突なんか曲がってない?!
そういえば設営の時に会長が一回落としたんだよね~(ネチネチ)笑



外へ出ると早い時間から焚き火を楽しまれてる方も数名。



びびあんちゃんと朝のご挨拶♪


アルゴくんともご挨拶♪


嗅ぎ過ぎだからw


何だか息の合う男同士w



朝の運動をして黒犬たちも満足。

何故かギャランだけ熱気でモワモワ。
相変わらず暑苦しいやつだ。

*
*
*

2日目は撤収もあるし、みなさん思い思い自由に過ごしている感じだけど、宴会幕に行くと誰かしらが居ていい雰囲気でした♪



朝ご飯を食べながら薪スト遊び。


250~300℃を上手くキープできるようになりたい。


10時頃になると幕内暑くていられません!
それでも薪スト燃やし続けるw



子供たちもすっかり仲良くなってみんなで遊んだり、DVD見てたりしていましたね~

たまに黒犬のところにも遊びに来てくれます♪


シャボン玉を黒犬たちに見せたかった様子のyo-yoさんちの娘ちゃん。

でも卑しいミントはシャボン玉を吹くストローに釘付け。
美味しいジャーキーにでも見えたのかな?笑



最後に全員で記念撮影。



その後、お昼ご飯を残っている方々と食べ、うちは夕方までのんびりして帰りました。




楽しかったー!!

楽しい時間をみなさんと共有することが出来て嬉しかったです。

みなさま、お世話になりました♪  


Posted by いずみ111 at 14:05Comments(18)キャンプ成田ゆめ牧場