2014年06月06日
道志~N田代~2014.5.31-6.1 前編
今年8回目のキャンプは道志にあるニュー田代。
ここは今回で3回目の利用でお気に入りのキャンプ場です。
犬友・キャンプP友のココ家と一緒。

キャンプ場自体は広くはありませんが、木々に囲まれたサイト、川沿いのサイト、隔離サイトw、日向のフリーサイトなど、それぞれのキャンプスタイルによって選べるのでとても便利。
人気のサイトは川沿いと隔離サイトかな?
予約はした方がいいです。
前回は木々に囲まれたサイト。
今回は隔離サイトを予約していましたが、最近とても暑い日が続いていたので、木陰がない隔離サイトだと黒犬に厳しいと思い、前回と同じサイトに変更してもらいました。
変更して正解。
この週末は猛暑でしたねぇ。
暑さにめっきり弱い黒犬と紫外線アレルギー夫婦。
そして最近は夕立も多かったので、遮光、撥水に強いランステPro.Mを縦長サイトに無理矢理張ります。
上手く収まらず2度程張り直しましたw
道志でランステも中々いいですww

奥からコールマン、焚火スペース、ランステ、アメド、車2台。

なんとか収まった。
ちなみに前回は奥から、アメド、焚火スペース、タトンカ、ティエラEX。

サイトの崖下が川。
サイトにはロープとかは張っていないので、小さなお子さんがいるご家庭には向かないかも。

川の向かい、柵の先はオム。
オムからはこの川へは下りれません。
サイトには流し場と電源まで付いています!

とまあ、こんな感じでとても過ごしやすいN田代。
特に管理人さんがいい人で相談に乗ってもらったり、前回2度目の利用の時に、電話で名前を言ったら『黒い大きなワンちゃんね』と我が家のことを覚えていて下さいました。
*
*
*
お昼は先週の戸隠キャンプのお土産のお蕎麦。
お蕎麦とならばわさび!
キャンプ場が管理するわさび田へわさび狩り~
少し歩くからと管理人さんに軽トラの荷台を勧められましたが、過去にカヌーからも飛び降りたことのある黒犬なので危険なので歩きで。

ココちゃんと兄さんだけ荷台に乗って。
似合ってるね~w
5分くらい歩き到着~

先日降った雹でわさびの葉っぱがボロボロだ~と管理人さんが少し慌ててましたが、土の中のわさびは問題なし。

高級料亭に卸している静岡の苗だとか。
それが1本500円!
おまけしてもらったわさびをお昼に使うことにして、お土産でそれぞれ1本お買い上げ~

もっと話を聞きたかったけど、水を前に黒犬たちが大はしゃぎで、わさび田へ入ろうとするのを止めるので精一杯でしたorz
・・・で、肝心の採れたてワサビの写真はというと・・・なし。爆
サイトに戻り戸隠蕎麦を茹で、採れたてワサビを擦っていただきます。


食後はお昼寝したり。

やっぱりインの時間が早いと楽ちんだね~♪
・・・お昼寝は黒犬に邪魔されたけど。


ココ家の蚊取り線香入れは、私が無理矢理勧めて買わせたもの。
ランステ内にあるので、自分の物のような気分を味わいます。笑
そして驚いたのが、同じ日にハリケーンランタンをポチってたこと!
防虫オイルを使いたくて。用途も同じ。

しかもお互い迷っていた物をそれぞれ購入してたから驚き。
デイツの赤金欲しかったので、こちらも自分で買ったつもりに。笑
その後、夜のおかずのニジマス釣りへ。
↓↓ココ家と同じところで続くw
http://minie.naturum.ne.jp/e2108744.html
リンクのやり方がよくわからないのでコピペです。汗
ここは今回で3回目の利用でお気に入りのキャンプ場です。
犬友・キャンプP友のココ家と一緒。
キャンプ場自体は広くはありませんが、木々に囲まれたサイト、川沿いのサイト、隔離サイトw、日向のフリーサイトなど、それぞれのキャンプスタイルによって選べるのでとても便利。
人気のサイトは川沿いと隔離サイトかな?
予約はした方がいいです。
前回は木々に囲まれたサイト。
今回は隔離サイトを予約していましたが、最近とても暑い日が続いていたので、木陰がない隔離サイトだと黒犬に厳しいと思い、前回と同じサイトに変更してもらいました。
変更して正解。
この週末は猛暑でしたねぇ。
暑さにめっきり弱い黒犬と紫外線アレルギー夫婦。
そして最近は夕立も多かったので、遮光、撥水に強いランステPro.Mを縦長サイトに無理矢理張ります。
上手く収まらず2度程張り直しましたw
道志でランステも中々いいですww
奥からコールマン、焚火スペース、ランステ、アメド、車2台。
なんとか収まった。
ちなみに前回は奥から、アメド、焚火スペース、タトンカ、ティエラEX。
サイトの崖下が川。
サイトにはロープとかは張っていないので、小さなお子さんがいるご家庭には向かないかも。
川の向かい、柵の先はオム。
オムからはこの川へは下りれません。
サイトには流し場と電源まで付いています!
とまあ、こんな感じでとても過ごしやすいN田代。
特に管理人さんがいい人で相談に乗ってもらったり、前回2度目の利用の時に、電話で名前を言ったら『黒い大きなワンちゃんね』と我が家のことを覚えていて下さいました。
*
*
*
お昼は先週の戸隠キャンプのお土産のお蕎麦。
お蕎麦とならばわさび!
キャンプ場が管理するわさび田へわさび狩り~
少し歩くからと管理人さんに軽トラの荷台を勧められましたが、過去にカヌーからも飛び降りたことのある黒犬なので危険なので歩きで。
ココちゃんと兄さんだけ荷台に乗って。
似合ってるね~w
5分くらい歩き到着~
先日降った雹でわさびの葉っぱがボロボロだ~と管理人さんが少し慌ててましたが、土の中のわさびは問題なし。
高級料亭に卸している静岡の苗だとか。
それが1本500円!
おまけしてもらったわさびをお昼に使うことにして、お土産でそれぞれ1本お買い上げ~
もっと話を聞きたかったけど、水を前に黒犬たちが大はしゃぎで、わさび田へ入ろうとするのを止めるので精一杯でしたorz
・・・で、肝心の採れたてワサビの写真はというと・・・なし。爆
サイトに戻り戸隠蕎麦を茹で、採れたてワサビを擦っていただきます。
食後はお昼寝したり。
やっぱりインの時間が早いと楽ちんだね~♪
・・・お昼寝は黒犬に邪魔されたけど。
ココ家の蚊取り線香入れは、私が無理矢理勧めて買わせたもの。
ランステ内にあるので、自分の物のような気分を味わいます。笑
そして驚いたのが、同じ日にハリケーンランタンをポチってたこと!
防虫オイルを使いたくて。用途も同じ。
しかもお互い迷っていた物をそれぞれ購入してたから驚き。
デイツの赤金欲しかったので、こちらも自分で買ったつもりに。笑
その後、夜のおかずのニジマス釣りへ。
↓↓ココ家と同じところで続くw
http://minie.naturum.ne.jp/e2108744.html
リンクのやり方がよくわからないのでコピペです。汗